JP/EN

農業環境工学科 教員紹介

農業環境工学科

教授

池口 厚男 環境に配慮した持続可能な農業生産と安全・安心な畜産物の生産を目指した「畜産におけるバイオエアロゾルの拡散性状と抑制技術」、「バイオマスからのエネルギー回収と利用技術」、「農業施設の暑熱対策」、「LCAによる農業生産の環境影響評価」等の研究を実施しています。
松井 宏之 (1)水田での浮遊土砂収支の観測を通じた、流砂系の視点での水田の再評価、(2)蒸発散量の推定に不可欠でありながら検討されてこなかった長波放射量の推定精度の向上などに取り組んでいます。
松井 正実 生産性向上と環境負荷,作業労働の低減を目指した圃場機械に関する研究を行なっています。
齋藤 高弘 キーワードは「食の安心・安全と品質評価」。食糧生産・食品加工の現場で安全で高付加価値、かつ環境負荷の少ない効率的な品質評価・生産方法が望まれており、新しい科学的計測・評価手法の開発を行っています。
大澤 和敏 専門分野は農地工学、流域物質動態学です。自然環境と人間生活の調和を目指した環境保全型農業や流域における水・物質動態に関する研究・教育を行っていま す。フィールドでの観測、室内実験、数値シミュレーションを駆使して、地域で生じている問題の解決を目指した研究を遂行しています。
田村 孝浩 美しく豊かな田園風景を創出するため,安全で快適な農業を実践できる整備技術と計画手法について研究を行っています。

准教授

菱沼 竜男 農畜産物の生産システムの効率性や環境側面の改善、要素技術や代替システムの検討などの各種課題に対して、 ライフサイクル的な思考を適用して総合的な視点からアプローチしています。
守山 拓弥 農村には,豊かな自然があり、多くの生物がいます。しかしながら、暮らしや農業形態の変化によりこうした生物は減少しつつあります。こうした農村にすむ生物の保全をめざし研究に取り組んでいます。
飯山 一平 地上の生物生産を支える土壌の重要な働きとして、物質・熱の保持や輸送があります。本研究室では、土壌環境の現状把握や改善・劣化の将来予測を目的に、土壌の持つ機能の実測評価や数値モデル化に取り組んでいます。

助教

田村 匡嗣 食べる喜びを感じられる食品の開発と、豊かな食生活の創造を目指した食品の加工技術や品質評価に関する研究に取り組んでいます。