木材材料学研究室

Laboratory of Wood Material Science

研究室メンバー

博士課程2名,修士課程1名,学部4年生3名

研究室の特徴

 木材材料学研究室は,森林から生産される産物のうち,主産物ともいえる「木材」を,人間が利用するための「材料」としてとらえ,その特性解明と利用方法について研究しています。

研究テーマ

(1)木材の基礎的な材質特性の解明
(2)樹木の成長と材質の関係
(3)熱帯早生樹の材質特性
(4)非破壊試験による材質の推定
(5)広葉樹あて材における成長応力と組織構造の関係

研究室の活動

(1)ゼミ:毎週1回,英文・和文書籍の輪読もしくは英語文献の紹介を行う。

過去の卒業・修士論文テーマ

(卒業論文)
・トウヒ属精英樹を用いて作出した種内交配家系及び種間雑種の材質特性
・クロマツ26号F1の材質特性
・カラマツ人工交配家系における木材性質の変異
・インドネシアに植林されたShorea acuminatissimaにおける肥大成長と材質特性の関係
・熱帯早生樹Kayu Bawangの成長と木材性質
・カツラ引張あて材の組織構造及び化学成分
・38種の熱帯樹種におけるあて材の組織構造およびリグニンの分布
・コナラあて材における組織構造およびリグニン分布の年輪内変動
・カラマツ人工交配家系における耐朽性の家系間変異

(修士論文)
・インドネシア・リアウ州に植栽されたゴムノキにおける組織学的特徴および木材性質の樹幹内変動(英文)
・インドネシアに植栽された早生樹数種における成長特性に関連した木部の成熟過程に関する研究(英文)
・ケヤキ8家系における組織学的性質および木材性質の変異(英文)
・2種の被子植物における‘compression-wood-like-reaction wood’の解剖学的特徴とリグニンの性質(英文)
・インドネシア中央カリマンタン州の二次林に自生する未利用早生樹数種の木材性質に関する研究(英文)
(博士論文)
・木本被子植物におけるあて材の組織とその多様性に関する研究(英文)
・インドネシア南カリマンタンに生育する未利用早生樹3種の木材性質の評価(英文)
・日本産トウヒ属数種の木材性質の変異(英文)
・インドネシアにおけるチーク植林木の木材性質の変異に関する研究(英文)
・スギ材を用いた異樹種構成積層材の開発

関連講義実習科目

(学部)森林資源利用学,木材組織学,木材材料学,木材加工学,森林基礎化学,森林化学,森林遺伝育種学,林産学実験,木材組織学実験,森林化学実験,木材材料学実験,森林資源利用学実習
(大学院)植物機能化学