トップページ教員紹介杉田 昭栄論文、他

論文2001以前 論文2002~ 講演等 2003~2009 講演等 2010以降

論文2001以前

1) 杉田 昭栄. 1982. 遺伝性小眼球症ラットにおける外側膝状体の形成不全. 千葉医学雑誌 58,151-159.

2)Sugita S, Otani K. 1983. Quantitative analysis of the lateral geniculate nucleus in the mutant microphthalmic rat. Experimental Neurology 82,413-423.

3)Sugita S, Otani K, Tokunaga A, Terasawa K. 1983. Laminar origin of the tecto-thalamic projections in the albino rat. Neuroscience Letters 43, 143-147.

4) Sugita S, Otani K. 1984. Quantitative analysis of the striate cortex in the mutant microphthalmic rat. Experimental Neurology 85, 584-596.

5)Tokunaga A, Sugita S, Otani K. 1984. Auditory and non-auditory subcortical afferents to the inferior colliculus in the rat. Journal fur Hirnforschung 25(4), 461-472.

6)Tokunaga A, Otani K, Sugita S, Tanaka K. 1984. Nigral projections to the quadrigeminal body and the thalamus in the rat: retrograde horseradish peroxidase and fluorescent double labeling studies. Neuroscience Research 1,411-425.

7) Sugita S, Tokunaga A, Otani K, Terasawa K. 1985. Ascending projections to the lateral thalamic nuclei from the substantia grisea centralis in the rat: a retrograde WGA-HRP study. Neuroscience Research 2,189-199.

8) Tanaka K, Otani K, Tokunaga A, Sugita S. 1985. The reciprocal connections of the suprageniculate nucleus and the superior colliculus in the rat. Neuroscience Research. 3, 79-85.

9) Sugita S, Otani K, Tokunaga A, Terasawa K. 1985. Distribution of the tecto-thalamic projection neurons in the hereditary microphthalmic rat. Experimental Brain Research 60, 564-575.

10) Tanaka K, Otani K, Tokunaga A, Sugita S. 1985. The organization of neurons in the nucleus of the lateral lemniscus projecting to the superior and inferior colliculi in the rat. Brain Research 341,252-260.

11) Tokunaga A, Sugita S, Otani K, Terasawa K. 1985. Quantitative morphological changes in the superior colliculus and the parabigeminal nucleus in the bilaterally microphthalmic rat. Developmental Brain Research 23,131-140.

12) Tokunaga A, Otani K, Sugita S, Terasawa K. 1986. Quantitative analysis of the superior colliculus and the parabigeminal nucleus in the hereditary unilaterally microphthalmic rat. Okajimas Folia Anatomica Japonica 62(6), 365-384.

13) Sugita S, Otani K, Kato G. 1986. Neurons of the dorsal lateral geniculate nucleus of the hereditary microphthalmic rat: a golgi study. Neuroscience Research 3, 384-394.

14) Tokunaga A, Sugita S, Otani K. 1987. Uncrossed retino-geniculate and retino-tectal projections in the hereditary unilaterally microphthalmic rats. Neuroscience research 4, 195-210.

15) Sugita S, Otani K. 1986. Geniculotectal neurons of the lateral part of the ventral lateral geniculate nucleus in the hereditary microphthalmic rat: a retrograde WGA-HRP study. Experimental Neurology 94,174-183.

16) Tanaka K, Otani K, Sugita S. 1987. Quantitative analysis of the oculomotor nuclei in the mutant microphthalmic rat. Experimental Neurology 95,472-481.

17) Sugita S, Otani K, Yamada J. 1987. Neurons of the ventral lateral geniculate nucleus of the hereditary microphthalmic rat: a golgi study. Experimental Neurology 95,511-515.

18) Tokunaga A, Sugita S, Otani K, Toyonaga N. 1987. Uncrossed retinal projection to the medial terminal nucleus of the accessory optic system in the hereditary unilaterally microphthalmic rat. Experimental Neurology 95,516-520.

19) Tanaka K, Otani K, Sugita S. 1987. Extraocular muscles in the microphthalmic rat. The Anatomical Record 218, 14-19.

20) 檜山 幸孝, 渡邊 裕司, 三浦 圭子, 杉田 昭栄, 田中 宏一, 寺澤 捷年. 1987. ドーパミン系除神経ラットの線条体へ移植した胎仔神経細胞による運動機能の改善. 日本薬理学雑誌 90,125-132.

21) Ikeda Y, Noda H, Sugita S. 1989. Olivocerebellar and cerebelloolivary connections of the oculomotor region of the fastigial nucleus in the macaque monkey. The Journal of Comparative Neurology 284,463-488.

22) Sugita S, Paallysaho J, Noda H. 1989. Topographical organization of the olivocerebellar projection upon the posterior vermis in the rat. Neuroscience Research 7, 87-102.

23) Sugita S, Otani K, Toyonaga N, Tanaka K. 1989. Projections from the superior colliculus to the ventral lateral geniculate nucleus in the hereditarily microphthalmic rat. Neuroscience Research 7,199-207.

24) 杉田 昭栄, 谷山 和雄. 1990. ニワトリにおける間脳への網膜投射について. 解剖学雑誌 65,420-435.

25) Paallysaho J, Sugita S, Noda H. 1990. Cerebellar corticonuclear and nucleocortical projections in the vermis of posterior lobe of the rat as studied with anterograde and retrograde transport of WGA-HRP. Neuroscience Research 8,158-178.

26) Noda H, Sugita S, Ikeda Y. 1990. Afferent and efferent connections of the oculomotor region of the fastigial nucleus in the macaque monkey. The Journal of Comparative Neurology 302,330-348.

27) Wada N, Sugita S, Kolblinger G. 1990. Spinal cord location of the motoneurons innervating the tail muscles of the cat. Journal of Anatomy 173,101-107.

28) 杉田 昭栄. 1991. ニワトリ視蓋前域への網膜投射について. 解剖学雑誌 66, 499-510

29) Sugita S, Noda H. 1991. Pathways and terminations of axons arising in the fastigial oculomotor region of macaque monkeys. Neuroscience Research 10, 118-136

30) Paallysaho J, Sugita S, Noda H. 1991. Brainstem mossy fiber projections to lobules Ⅵa,Ⅵb,c,Ⅶ and Ⅷ of the cerebellar vermis in the rat. Neuroscience Research 12,217-231.

31) Sugita S, Ohsawa K. 1992. Morphometric and immunohistochemical studies of the suprachiasmatic nucleus in the hereditary microphthalmic rat. Experimental Animals 41(4), 437-442.

32) 杉田 昭栄, 山田 未知. 1992. ニワトリ峡視索核の数量的解析と網膜投射ニューロンについて. 解剖学雑誌 67, 290-297.

33) Noda H, Sato H, Ikeda Y, Sugita S. 1992. Fastigiofugal fibers encoding horizontal and vertical components of saccades as determined by microstimulation in monkeys. Neuroscience Research 13,163-173.

34) Wada N, Sugita S, Jouzaki A, Tokuriki M. 1993. Descending projections to coccygeal spinal segments in the cat. Journal of Anatomy 182,259-265.

35) 山田 未知, 杉田 昭栄. 1993. ウズラの視床下部および前視床腹側部への網膜投射について. 日本畜産学会報 64(1),45-53.

36) 山田 未知, 杉田 昭栄. 1993. ウズラの視床前背側部への網膜投射について. 日本畜産学会報 64(6),608-613.

37) 山田 未知, 杉田 昭栄. 1993. ウズラ視床におけるWulst投射ニューロンの分布について. 日本畜産学会報 64(10),978-986.

38) 平尾 温司, 杉田 昭栄, 藤原 克彦. 1994. ニワトリ嗅球の遠心性及び求心性神経接合について. 日本畜産学会報 65(9),842-849.

39) Sugita S. 1994. Vasotocin fibers and neurons in the brain of the domestic fowl (Gallus gallus domesticus ). Acta Anatomica Nipponica 69, 22-33.

40) 杉田 昭栄, 内海 修, 藤原 克彦, 新飯田 俊平, 福田 勝洋. 1995. ニホンハタネズミ(Microtus montebelli )に見られた後臼歯巨大歯形成による頭蓋腔への突出と脳の変化について. 実験動物学雑誌 43(5),769-772.

41) Wada N, Sugita S, Hirao A, Tokuriki M. 1995. Polysynaptic pathways from hindlimb cutaneous afferent nerves to tail muscle motoneurons in unanesthetized and spinalized cats. Archives Italiennes de Biologie 133,211-216.

42) Wada N, Takahashi K, Sugita S, Hirao A, Tokuriki M. 1995. Effects of hindlimb cutaneous afferent inputs on spinal reflex recording from tail muscle motoneurons in the spinalized cat. The Journal of Veterinary Medical Science 57(3), 571-572.

43) Uchiumi O, Sugita S, Fukuta K. 1995. Retinal projections to the subcortical nuclei in the Japanese field vole ( Microtus montebelli ). Experimental Animals 44(3), 193-203.

44) Iizuka Y, Sugita S. 1995. Vagal preganglionic neurons innervating the different gastric regions in the Japanese quail ( Coturnix japonica ). Okajimas Folia Anatomica Japonica 72(2-3), 149-162.

45) Sugita S, Iizuka Y, Sugahara K. 1996. Organization of the vagal preganglionic neurons innervating the stomach in the Japanese quail (Conturinx japonica) double labeling fluorescent method. Journal of Veterinary Medical Science 58(3), 229-234.

46) Sugita S, Minematsu S, Nagai K, Sugahara K. 1996. Morphological changes in the hypothalamic suprachiasmatic nucleus and circadian rhythm of locomotor activity in hereditary microphthalmic rats. Experimental Animals 45(2), 115-124.

47) Sugita S, Fujikake N, Sugahara K, Fujiwara K, Wada N. 1996. Efferents from the optic tectum to the brain stem in the Japanese quail ( Coturnix japonica ). Anterogradely biocytin method. Okajimas Folia Anatomica Japonica 73(1), 15-24.

48) Wada N, Sugita S, Hirao A, Tokuriki M. 1996. Polysynaptic pathways from high threshold muscle afferents innervating hindlimb muscles to tail motoneurons in the spinalized cat. Archives Italiennes de Bioligie 134,191-195.

49) Wada N, Jouzaki A, Kaneto R, Aramaki A, Tokuriki M, Sugita S. 1996. Location of motoneurons supplying tail muscles in the domestic fowl. Archives Italiennes de Biologie 134,317-322.

50) Mabayo RT, Okumura J, Hirao A, Sugita S, Sugahara K, Furuse M. 1996. The role of olfaction in oil preference in the chicken. Physiology & Behavior 59 (6), 1185-1188.

51) Sugita S, Iizuka Y, Sugahara K. 1996. Organization of the vagal preganglionic neurons innervating the stomach in the Japanese quail ( Coturnix japonica) double labeling fluorescent method. The Journal of Veterinary Medical Science 58(3), 229-234.

52) Tokunaga A, Sugita S, Nagai K, Tsutsumi K, Ohsawa K. 1997. Immunohistochemical characterization of the suprachiasmatic nucleus and the intergeniculate leaflet in the hereditary bilaterally microphthalmic rat. Neuroscience Research 27, 57-63.

53) Sugahara K, Nagai K, Isojima Y, Nagai N, Sugita S, Nakagawa H. 1997. Little or no response to 24-hr water-deprivation of fos-like immunoreactivity in vasopressinergic magnocellular neurons in the hypothalamus of hereditary microphthalmic rats. Experimental Animals 46(2), 141-145.

54) Wada N, Jouzaki A, Ichikawa M, Kaneto R, Takahashi K, Tokuriki M, Sugita S. 1997. Distribution of motoneurons innervating tail muscles in the pigeon. The Journal of Veterinary Medical Science 59(6), 473-475.

55) Shim S, Sugita S, Sugahara K, Tanaka H. 1997. Feeding rhythm and ornithine decarboxylase activity in hereditary microphthalmic rats. Physiology & Behavior 62(6), 1365-1369.

56) Guo X, Sugita S, Gu F. 1998. The suprachiasmatic nuclei (SCNs) of the Hungary field vole(Microtus arvalis). Journal of Fudan University (Natural Science) 37(2), 179-185.

57) 山田 未知, 後藤 麻美, 杉田 昭栄. 1998. ウズラの視覚器および視蓋の孵化後発達に関する形態計測. 日本畜産学会報 69(10), 941-949.

58) Sugita S, Ito S, Aoyama M, Fukuta K. 1999. The central distribution of the vagal efferent neurons projecting into the stomach of the Japanese field vole (Microtus montebelli). Animal Science Journal 70(5), 319-328.

59) Tanaka H, Shim S, Hitomi Y, Sugita S, Sugahara K. 1999. Effects of restricted food access on diurnal fluctuation of behaviors and biochemical functions in hereditary microphthalmic rats. Physiology & Behavior 67(2), 167-172.

60) 宮崎 浩子, 村松 晉, 村松 睦, 杉田 昭栄. 1999. マウスの四肢長骨の生長におよぼす低線量率ガンマ線の連続照射の影響. 実験動物技術 34(2),95-98.

61) 宮崎 浩子, 村松 晉, 村松 睦, 杉田 昭栄. 1999. マウスの脾臓、胸腺、生殖腺におよぼすガンマ線連続照射の影響. 実験動物技術 34(2),99-106.

62) 宮崎 浩子, 村松 睦, 村松 晉, 杉田 昭栄. 1999. マウスの生長におよぼす低線量率ガンマ線の連続照射の影響-体重、頭胴長、尾長への影響-. CELSS学会誌 12(1),27-31.

63) Sugita S, Aoyama M, Fujiwara K. 2000. Retinal projections to the dorsal and ventral lateral geniculate nuclei in the domestic pig ( Sus scrofa domesticus Brisson). Animal Science Journal 71(2), 189-196.

64) Kassab A, Sugita S. 2000. Study of ganglion cell topography of the retina in buffaloes ( Bos bubalis). Animal Science Journal 71(6), 600-608.

65) Shikaki N, Wada N, Tokuriki M, Sugita S, Mammba K. 2000. The effect of pyramidal stimulation upon tail muscle motoneurons in the decerebrate cat. Brain Research Bulletin 52(3), 183-188.

66) Mori R, Murai A, Okumura J, Sugita S, Sugahara K, Furuse M. 2000. Effect of Cyclodextrins on small intestinal mucosa and glucose absorption in the rat. Journal of Applied Animal research 17,201-208.

67) 平尾 温司, 杉田 昭栄, 菅原 邦生. 2000. ニワトリ(Gallus domesticus)嗅球の遠心性および求心性神経接合と遠心性投射経路について. 日本畜産学会報 71(10),483-490.

68) Guo X, Sugita S. 2000. Topography of ganglion cells in the retina of the horse. The Journal of Veterinary Medical Science 62(11), 1145-1150.

69) 山田 未知, 網中 潤, 山田 幸二, 杉田 昭栄. 2000. ランドレース純粋種とその交雑種における筋肉内の脂質含量とその脂肪酸組成および筋線維の比較. 日本養豚学会誌 37(3),115-118

70) 根岸 昭人, 青山 真人, 杉田 昭栄. 2000. ダチョウ雛にみられた脛骨体の異常. 宇都宮大学農学部学術報告17(3),24-27.

71) 早坂 絵理, 青山 真人, 杉田 昭栄. 2000. 小学校における飼育動物への教員と児童の意識. ヒトと動物の関係学会誌8,78-82.

72) 青山 真人, 山崎 真, 杉田 昭栄, 楠瀬 良. 2001. ウマの情動をその表情から推察するアンケート調査. 日本畜産学会報 72(8),256-265.

73) Guo X, Sugita S. 2001. Quantitative analysis of the optic nerve of the horse. Journal of Veterinary Medical Science. 63: 971-975.

74) Kassab A, Aoyama M, Sugita S. 2001. The morphology of the iridocorneal angle in the eye of buffaloes ( Bos bubalis ): A light and scanning electron microscopic study. Okajimas Folia Anatomica Japonica 78(4), 145-152.

75) 青山 真人, 中枝(阿山)みよし, 杉田 昭栄. 2001. オペラント条件付けを用いたブタの視覚能力測定の試み. 宇都宮大学農学部農場報告 18,9-16.

著書
1)Fujiwara K, Ohi S, Sugita S and Tazawa Y.1980. Biological Rhythmus in Birds: Comparative studies on visual evoked potentials in domestic animals and fowls.pp265-274. Eds Tanabe et al. Japan Scientific Societies Press. 1980.Tokyo.

2)人体の中の小宇宙 ―命をみつめる―(単著)、杉田昭栄、大学教育出版、2001年

総説・解説
1) 大谷克己,田中宏一,徳永叡,杉田昭栄,寺沢捷年 2000.コンピューター断層に必要な人脳連続標本の作製と保存、医学のあゆみ、123,1079-1081

2) 杉田昭栄,1997,トリの視覚中枢,、日本畜産学会報, 68.91-104

3) 杉田昭栄,1998,生物学教育と動物実験―鳥類における中枢神経系の研究―、アニテック、7.404-408.

4) カラスの賢さが科学的に究明された、杉田昭栄、月刊現代、35.p258-267、2001年

5) 放りなげられた猫が上手に着地するわけ、杉田昭栄、畜産の研究、55.p530-535、2001年

6) 猫の脳、杉田昭栄、畜産の研究、55.p429-431、2001年

7) 可愛らしい猫の目、闇に光る猫の目、杉田昭栄、畜産の研究、55.p626-629、2001年

8)青山 真人、中枝(阿山)みよし、杉田 昭栄.オペラント条件付けを用いたブタの視覚能力測定の試み.宇都宮大学農学部農場報告.18:9-16. 2001.

総説・監修・子ども科学雑誌協力
1)6年生の科学(6月号)、二種類のカラス、p49-52、学研、2001年

科研費などの報告書
1) 科学研究費(若手奨励)、代表者、遺伝性小眼球症ラットの視覚中枢、1984~1985年

2)中央競馬会競走馬総合研究所委託研究(代表者)、ウマの精神活動の評価法に関する研究―ウマの各種脳神経核の発達および大脳の各領域の特徴について、総研特別冊、38-41、1997

3)科学研究費(基盤C-2)、代表者、家禽における視覚および嗅覚中枢と消化管運動制御中枢の関連について、1997~1998年

4) 科学研究費(基盤A-2)、分担、高等脊椎動物における自律神経機能の特異性に関する比較生物学的研究、1997~1998年、代表(菅野茂:東京大学)

5)中央競馬会競走馬総合研究所委託研究(代表)、ウマの精神活動の評価法に関する研究―ウマの大脳皮質の運動領と視覚領、情動読み取り法に関する研究、総研特別冊、39-44、1998

6)科学研究費(基盤B-2)、分担、ヒスチジンを含むサイクリックペプチの試作と大脳活性化物質の開発、1997~1998年、代表(柳沢忠:宇都宮大学)

7)中央競馬会競走馬総合研究所委託研究(代表)、ウマの精神活動の評価法に関する研究―ウマの海馬、扁桃体の組織学的解明、情動読み取り法に関する検討、総研特別冊、12-19、1999年

8) 科学研究費(基盤C-2)、代表者、孵化前有色光線処理による家禽胚への色覚への刷り込みとその応用に関する研究、1999~2000年

9) 科学研究費(基盤B-2)、分担者、遺伝性視神経欠損ラットの栄養生理的特性と代謝リズム、1999~2000年,代表(田中秀幸:宇都宮大学)

10)宇都宮大学学内共同研究事業(代表者)、家畜およびヒトの視覚的環境認知特性の共通性、報告書、47-51、2000年

11)財団法人伊藤記念財団 平成11年度食肉に関する助成金研究成果報告書.青山 真人、杉田 昭栄、岡村裕昭.Dark cutting beef 発生に関わる性腺ホルモンの影響. pp.155-161. 2000.

12)財団法人伊藤記念財団 平成12年度食肉に関する助成金研究成果報告書.青山 真人、杉田 昭栄、岡村裕昭.Dark cutting beef 発生に関わる性腺ホルモンの影響 2. pp.97-103. 2001.

論文2001以前 論文2002~ 講演等 2003~2009 講演等 2010以降

論文 2002~

76) Kassab A, Aoyama M, Sugita S. 2002. Quantitative study of the optic nerve in buffaloes ( Bos bubalis ). Animal Science Journal 73, 59-65.

77) Guo X., Sugita S. 2002.Quantitative analysis of the organization of the inner nuclear layer of the horse retina. Journal of Veterinary Medical Science. 64: 847-849.

78) Sakurai M, Sakamoto C, Ayama M, Aoyama M, Sugita S. 2002. Categorical color response of chromatic lights in the entire visual field. Human Vision and Electronic Imaging Ⅶ, 3-10.

79) Aoyama M, Negishi A, Abe A, Maejima Y, Sugita S. 2003. Sex differences in stress responses to transportation in goats: Effects of gonadal hormones. Animal Science Journal 74,511-519.

80) 渡邊 潤, 青山 真人, 杉田 昭栄. 2003. マガモ羽装アヒルを用いた羽装の季節的二型性に関する研究-羽装変化に伴う色素細胞、テストステロン、α-MSHの周年における動態について-. 日本家禽学会誌 40(2),57-65.

81) Aruji Y, Tamura K, Sugita S, Adachi Y. 2004. Intestinal microflora in 45 crows in Ueno zoo and the in vitro susceptibilities of 29 Escherichia coli isolates to 14 antimicrobial agents. The Journal of Veterinary Medical Science 66(10), 1283-1286.

82) Aoyama M, Yoshimura N, Sugita S, Kusunose R. 2004. Effects of used bedding straw and drying it in sunshine on lying behavior in stable horses. Journal of Equine Science 15(3), 67-73.

83) Furutani R, Izawa T, Sugita S. 2004. Distribution of facial motoneurons innervating the common facial muscles of the rabbit and rat. Okajimas Folia Anaomica Japonica 81(5)101-108.

84) Furutani R, Sugita S. 2004. Projection from the facial nucleus to the auricular muscles of rabbits. Okajimas Folia Anatomica Japonica 81(5), 109-118.

85) Maejima Y, Aoyama M, Abe A, Sugita S. 2005. Induced expression of c-fos in the diencephalon and pituitary gland of goats following transportation. Journal of Animal Science 83, 1845-1853.

86)Elkhalil AO, Maejima Y, Aoyama M, Tanaka H, Sugita S. 2005. Morphometric and histochemical study of involution in the rat uterus after parturition. Animal Science Journal 76,313-323.

87)Watanabe J, Imai M, Sugita S. 2005. Changes in structure of head feathers of wild plumage type: Male mallard ducks ( Anas platyrhynchos var. domesticus ) following seasonal plumage changes. The Journal of Poultry Science. 42.145-151.

88) Maejima Y, Aoyama M, Keyaki S, Muroi M, Tohei A, Sugita S. 2005. Effects of androgen on plasma levels of adrenocorticotropic hormone and cortisol during transportation in goats. Journal of Veterinary and Medical Science, 67: 1111-1116.

89) Maejima Y, Aoyama M, Kobayashi N, Sugita S. 2005. Adrenocorticotropic hormone-induced secretion of cortisol in goats is inhibited by androgen. Animal Science Journal.83,1845-1853.

90)Elkhalil AO, Hamilton M, Yoshizawa F, Sugita S. 2005. Expression of SIP24 in the peripartum and postpartum rat uterus. Connective Tissue Research. 46: 235-241.

91) Maejima Y, Aoyama M, Kobayashi N, SUGITA S. 2006.Adrenocorticotropic hormone induced secretion of cortisol in goats is inhibited by androgen. Animal Science Journal.77:87-94

92) Maejima Y, Aoyama M, Sugita S. 2006. Expression of c-fos like immunireactive cells in the adrenal gland of goats following transportation in goat. Small Ruminant Rearch.63:162-169..

93) 塚原直樹,青山真人,杉田昭栄.2006 .]ハシブトガラスCorvus macrorhynchosにおける鳴き声および発声器官の性差」日本鳥学会誌. 55:7-17.

94) Mohammad L. R, Sugita S, Aoyama M, Sugita S. 2006.Number, distribution and size of retinal ganglion cells in the jungle crow (Corvus macrorhynchos) Anatomical Science International. 81:253-259.

95) Takeuchi T and Suigta. S 2007.Histological atlas and morphological features by Nissl staining in the amygdaloid complex of the horse, cow and pig. Journal of Equine Science. 18:13-25.

96) Mohammad L. R, Aoyama M, Sugita M. 2007. Topography of ganglion cells in the retina of the duck (Anas platyrhynchos var.domesticus). Animal Science Journal. 78:286-292.

97) Mohammad L. R, Aoyama M, Sugita M.2007. Topography of retinal photoreceptor cell in the Jungle crow (Corvus macrorhynchos) with emphasis on the distribution of oil droplets. Ornithological Science. 6:21-27.

98) 青山 真人、祝 暁波、塚原 直樹、渡邊 潤、杉田 昭栄.2007. 関東地方におけるハシブトガラスCorvus macrorhynchosの生殖腺の季節変動. 日本鳥学会誌. 56:157-162.

99) 塚原直樹、小池雄一郎、青山真人、杉田昭栄. 2007. ハシブトガラスとハシボソガラスの鳴き声における種差.日本鳥学会誌. 56:163-169.

100) 塚原直樹、青山真人、杉田昭栄. 2007. ハシブトガラスとハシボソガラスの鳴管の形態および鳴管筋における種差.日本解剖学会誌. 82:129-135.

101) Mohammad L. R, Aoyama M, Sugita S. 2007. Number and density of retinal photoreceptor cells with emphasis on oil droplet distribution in Mallard duck (Anas platyrhynchos var.domesticus). Animal Science Journal. 78:639-649.

102) Fukui E, Sugita S, Yoshizawa M.2008.Molecular sexing of Jungle crow (Corvus macrorhynchos japonensis) and Carrion crow (Corvus corone corone) using a feather pulp. Animal Science Journal. 79:158-162.

103)Furutani R and Sugita S. 2008. Comparative histological study of the mammalian facial nucleus. J. Vet. Med. Sci. 70:367-372

104) Mohammad L. R, Aoyama M, Sugita S. 2007. Regional specialization of the tree sparrow (Passer montanus) retina: Ganglion cell density and oil droplet distribution. Ornithological Science. 6:95-105.

105) Aoyama M, Negishi A, Abe A, Yokoyama R, Ichimaru T, Sugita S. 2008. Physiological and behavioral effects of intracerebroventricular injection of corticotropin releasing hormone in goats. The Veterinary Journal. 177:116-123.

106) Aoyama M, Negishi A, Abe A, Maejima Y and Sugita S. 2008. Short-term transportation in a small vechicle affects the physiological state and subsequent water consumption on goats. Animal science Journal. 79:526-533.

107) Fukui E, Hatazawa M, Ishi A, Sugita S and Yoshizawa M. 2007. Phylogenetic implications of Jungle Crow (Corves macrorhyncho japonensis) and carrion crow (Corves corne corne) based on nucleotide sequence of mitochondrial DNA. Biosphere  Conservation. (in press)

108)Tsukahara N, Yang Q and Sugita S . 2008. The structure of syringeal muscles in jungle crow (Corvus macrorhynchos). International Anatomical Sience. 83:152-158.

109)Atsushi Hirao, Masato Aoyama, Shoei Sugita. The role of uropygial gland on sexual behavior in domestic chicken Gallus gallus domesticus. Behavioural Processes. 80:115-120. 2009.

110)Masato Aoyama, Yuko Maejima, Toshio Suzuki, Masayuki Iigo, Shoei Sugita. Androgen Suppresses Corticotropin-Induced Increase in Plasma Cortisol Level but Enhances The Increase in Plasma Aldosterone Level in Goats. The Journal of Veterinary and Medical Science. 71:281-285. 2009.

111)Eun ok Lee, Masato Aoyama, Shoei Sugita. Microstructure of the feather in Japanese Jungle Crows (Corvus macrorhynchos) with distinguishing gender difference. Anatomical Science International. 84:141-147. 2009.

112)Yuko Maejima, Masato Aoyama, Shigeo Ookawara, Atsushi Hirao, Shoei Sugita. Distribution of the androgen receptor in the diencephalon and the pituitary gland in goats: Co-localisation with corticotrophin releasing hormone, arginine vasopressin and corticotrophs. The Veterinary Journal. 181:193-199. 2009.

113)Mohammad Lutfur Rahman, Masato Aoyama, Shoei Sugita. Regional specialization of the Ganglion cell density in the retina of the Ostrich (Struthio camelus). Animal Science Journal. 81:108-115. 2009.

114)Makoto Yokosuka, Akiko Hagiwara, Toru R. Saito, Naoki Tsukahara, Masato Aoyama, Yoshihiro Wakabayashi, Shoei Sugita, Masumi Ichikawa. Histological properties of the nasal cavity and olfactory bulb of the Japanese Jungle crow Corvus macrorhynchos. Chemical Senses. 34:581-593. 2009.

115)Makoto Yokosuka, Akiko Hagiwara, Toru R. Saito, Masato Aoyama, Masumi Ichikawa, Shoei Sugita. Morphological and histochemical studies of the nasal cavity and fused olfactory bulb of the brown-eared bulbul, Hysipetes amaurotis. Zoological Science. 26:713-721. 2009.

116)Muhammad Nazrul Islam, Ziao Bo Zhu, Masato Aoyama, Shoei Sugita. Histological and morphological analyses of seasonal testicular variations in the Jungle Crow (Corvus macrorhynchos). Anatomical Science International. Online Publish. 2009.

117)Islam MN, Zhu XB, Aoyama M, Sugita S. 2010.Seasonal morphological changes in the ovary of the Jungle crow (Corvus macrorhynchos). Anat Sci Int. Online Pubsish. May 11

118)HAKM Kober, Aoyama M, Sugita S.2010 Immunohistochemical localization of catecholamine biosynthetic enzymes in the adrenal gland of the domestic fowl (Gallus domesticus). Poult Sci. 89:1709-1715.

119)Islam MN, Zhu XB, Aoyama M, Sugita S. 2010. Histological and morphological analyses of seasonal testicularr variations in the Jungle Crow (Corvus macrorhynchos). Anat Sci Inter. 85:121-129,

120)Islam MN, Zhu XB, Aoyama M, Sugita S.2010. Light and electron microscopy study of the pectin oculi of the Jungle crow (Corvus macrorhynchos). Okajima Folia Anatomica Jpn. 87:75-83. 2010.

121)Lee E, Lee H, Kimura J and Sugita S.2010. Feather microstructure of the Black-billed magpie (pica pica seicea) and Jungle crow (Corvus macrorhynchos). Journal Veterinarry Medicene. 72:1047-1050.

122)Tukahara N, Tani Y, Lee E, Kikuchi H, Endouh K, Ichikawa M and Sugita S. 2010.Microstructure characteristics in bird and Mammals. Journal Veterinarry Medicene. 72:1047-1050.

123)Rahman ML, Kuroda K, Aoyama M, Sugita S. 2010. Regional specialization of the Ganglion cell density in the retina of the Ostrich (Struthio camelus). Anim Sci J (in press)

124)Aoyama M, Natsume Y, Fukui E, Koganezawa M, Sugita S. 2010.The effects of predator stimuli on physiological and Behavioral responses in goats. Anim Behav Manag. 46:109-118.

125)Afewaok BB, Aoyama M, Sugita S.2011. Categorical learning between "male" and "female" photographic human faces in jungle crow (Corvus macrorhynchos). Behav. Process. 86:109-118.

126)Afewaok BB, Kamata N, Katano M,Sugita S.2011. Quantity discrimination in jungle crow. Corvus macrohynchos.Animal Behaviour. 82:635-641

127)Afewaok BB, Sugawara S, Sakano K, Tuda S, Sugita S 2011. Long term memory of color stimuli in the jungle crow(Corvus macrorhynchos) .Animal Cognation. 15:285-291

128)鎌田直樹、遠藤沙綾香、杉田昭栄、2011. ハシブトガラスとハシボソガラスにおける最大突刺力と最大引張力、日本鳥学会詩、60:191-199

129)Kober AKM, Aoyama M, TukaharaN, Sugita S.2011. The effect of acute transportation stress on the adrenal gland of the domestic chicken (Gallus domesticus). Animal Behav. Management. 47:97-103.

130)Tukahara N, Tani Y, Nihei K. Kabuyama Y, Sugita S, 2011. High levels of apolipoprotein in the soluble fraction of avian cornea. Experimental Eye Res., 92:432-435.

131)A.K.M. Humayun KOBER, Yasunao MATSUDA, Masato AOYAMA, and Shoei SUGITA. Histomorphological and immunohistochemical studies of the adrenal gland of the jungle crow (Corvus macrophynchos) .宇都宮大学農学部学術報告. 23:3-13. 2012.

132)M.Nazrul Islam, N.Tsukahara, S.Sugita. Apoptosis-mediated seasonal testicular regression in the Japanese Jungle crow (Corvus macrorhynchos). Theriogenology. 77:1854-1865. 2012.

133)Bezawork Afework Bogale, Naoki Kamata, Katano Mioko, Shoei Sugita. Quantity discrimination in jungle crows, Corvus macrorhynchos. Animal Behaviour. 82:635-641. 2011.

134)Bezawork Afework Bogale, Satoshi Sugawara, Katsuhisa Sakano, Sonoko Tsuda, Shoei Sugita. Long-term memory of color stimuli in the jungle crow (Corvus macrorhynchos). Anim Cogn. 15:285-291. 2012.

135)塚原直樹・村田ひと美・小池雄一郎・青山真人・杉田昭栄.ハシブトカラスにおける各種光波長に対する学習成立速度の検討.Animal Behaviour and Management. 48(1):1-7. 2012.

136)Kober A.K.M. Humayun, Masato Aoyama, Shoei Sugita. Morphological and Histological Studies on the Adrenal Gland of the Chicken (Gallus domesticus). J.Poult. Sci. 49:39-45. 2012.

137)谷優理・塚原直樹・蕪山由己人・二瓶賢一・杉田昭栄.ニワトリ角膜におけるコレステロールエステルとアポリポタンパク質A-Ⅰ.日本家禽学会誌49:J1-J6. 2012.

138)鎌田直樹・遠藤沙綾香・杉田昭栄.ハシブトガラスとハシボソガラスにおける顎筋質量と最大咬合力.日本鳥学会誌61(1):84-90. 2012.

139)利利・鎌田直樹・杉田昭栄.ハシブトガラスCorvus macrorhynchosの舌表面に見られる微細構造.日本鳥学会誌61(1):77-83. 2012.

140)Eunok LEE, Jun MIYAZAKI, Shinya YOSHIOKA, Hang LEE, and Shoei SUGITA. The weak iridescent feather color in the Jungle Crow Corvus macrorhynchos. Ornithol Sci. 11:59-64. 2012.

141)小寺祐二・竹田努・都丸成示・杉田昭栄.週齢査定によるイノシシSus scrofa出生時期の推定、哺乳類科学、52:185-191. 2012.

142)利利・杉田昭栄. ハシブトガラスにおける味蕾の形態とその分布について. 日本鳥学会誌. 62:(1) 1-8. 2013.

143)Isamu Maeda, Mohammad Schohel Rana Siddiki, Tsutomu Nozawa-Takeda, Naoki Tsukahara, Yuri Tani, Taki Naito, and Shoei Sugita. Population Abundance of Potentially Pathogenic Organisms in Intestinal Microbiome of Jungle Crow (Corvus macrorhynchos) Shown with 16S rRNA Gene-Based Microbial Community Analysis. 2014.

144)Naoki TSUKAHARA, Yuri TANI, Hideyuki KIKUCHI and Shoei SUGITA. Light Transmission of Ocular Media in Birds and Mammals. 2014.

145)Bezawork Afwork Bogale, Shoei Sugita. Shape discrimination and concept formation in the jungle crow (Corvus macrorhynchos) Anim Cogn. 17:105-111. 2014.

146)Bogale Bezawork A,Aoyama M, Sugita S. Spontaneous discrimination of food quantities in the jungle crow. Animal Behav.,94:73-78, 2014

147)竹田努,青山真人,杉田昭栄. ハシブトガラスの移動距離と家畜農場への飛来の季節的変動,日本畜産学会報,86:191-199,2015

148)Muhammad N, Aoyama M, Sugita S. Seasonal cycle of leydig cells in the Japanese Jungle crow. Asian J., Medical and Biological Res.,1:65-73,2015

149) 高津戸望,青山真人,杉田昭栄.発光ダイオードの照射がヒヨドリによる果実の採食行動に及ぼす影響.Animal Behavior and Management. 52:85-97, 2016

150)佐怒賀琴美,青山真人,杉田昭栄.トラック輸送の経験がヤギの輸送に対する反応に及ぼす影響.Animal Behavior and Management.52:123-133.2016.

151)Aoyama M, Motegi T, Sugita S. Effects of apomorphine administration on the behavior in goat. Animal Behavior and Management.52:180-186.2016

著書
3) 杉田昭栄、カラスとかしこく付き合う法(単著)、草思社、2002年

4) 杉田昭栄、日本獣医学会編、獣医組織学(第二版)、p261-264(杉田昭栄:分担)、学窓社、2002年

5)杉田昭栄、感じてみよう!味・歯ごたえ・したざわり、p32-34(分担)、草土社、2003年

6) 杉田昭栄、21世紀生命科学・バイオテクノロジー・最前線、分担、p117-159(分担)、東京教育情報センター、2003年

7)杉田昭栄、カラス なぜ遊ぶ、集英社新書(単著)、2004年

8)杉田昭栄、カラス おもしろ生態とかしこい防ぎ方(単著)、農漁村文化協会、2004年

9) 杉田昭栄、日本獣医学会編、獣医組織学(第三版)、p261-264(杉田昭栄:分担・編集)、学窓社、2005年

10)杉田昭栄、栃木から世界をのぞく、下野新聞新書、カラスに学ぶ都市生活、p15-17(分担)、下野新聞社、2005年

11)杉田昭栄、図説 動物形態学、神経系(分担)、朝倉書店、2006年

12)杉田昭栄、日本獣医学会編、獣医組織学(第四版). p282-286(杉田昭栄:分担・編集)、学窓社、2007年

13) 杉田昭栄、猫を科学する、体の仕組み(分担)、p119-142,養賢堂、2009年

14) 杉田昭栄、カラスの自然史、ハブトガラスの認識能力(分担)、p201-218,北海道大学出版会、2010年

15)杉田昭栄、日本獣医学会編、獣医組織学(第六版). p296-300(杉田昭栄:分担・編集)、学窓社、2014年

訳本
1) 日本獣医解剖学会、牛の解剖アトラス、p32-33〔分担〕、チクサン出版、2005年

2) 日本獣医解剖学会、カラーアトラス獣医解剖学、p489-503(分担:中枢神経)、緑書房、2007年

3) 獣医発生学(谷口・木曾・佐藤監修)、p307-324 (分担:眼と耳)、学窓社、2008年

総説・解説
9)郭暁麗、杉田昭栄、 ウマ網膜神経節細胞の分布様式に関する研究、馬の科学、39.383-389、2002年

10)杉田昭栄、 カラスの頭脳に挑戦、青淵(渋沢栄一財団)、635.p38-41、2002年

11)杉田昭栄、私のお進め実験動物、カラス、細胞工学、21.p1330-1331、2002年

12)杉田昭栄、カラスの研究をとおして思うこと、竹栄、34.p12-13、2002年

13)杉田昭栄、ハシブトガラスの中枢神経機構-脳構造・学習能力を中心としてー、上野動物園開園120周年記念学術研究発表会要旨、p27-34,2002年

14) 青山 真人、山崎 真、杉田 昭栄、楠瀬 良.ウマ顔の表情からその状況を推察するアンケート調査.馬の科学.39:1-8. 2002.

15) 青山 真人.シバヤギにおけるストレス反応の性差 -性腺ホルモンがストレス反応に及ぼす影響-.日本家畜管理学会誌.38:91-95. 2002.

16)杉田昭栄、 賢くたくましいハシブトガラス、どうぶつと動物園、55.p24-29、2003

17)杉田昭栄、カラスー鳥害特集―、現代農業、創刊 683号:94-103、2003年

18) 青山 真人、根岸 昭人、阿部 朗子、前島 裕子、杉田 昭栄. シバヤギにおける輸送ストレス反応の性差:性腺ホルモンの関与. 宇都宮大学農学部農場報告.21:16-21. 2004.

19) 前島 裕子、青山 真人、杉田 昭栄. 輸送後のヤギ副腎におけるc-Fosタンパク質発現細胞の分布. 宇都宮大学農学部農場報告.22:9-18. 2005.

20)杉田昭栄、カラスを科学する、第16回企画展案内冊子、烏、からす、カラスー神の鳥から都市の鳥へー(さいたま市立博物館)、33-35,2004

21)杉田昭栄、カラスの行動特性および保有病原体、鶏病研究会報、40.81-89、2004

22)杉田昭栄、カラスの生態、青淵(渋沢栄一財団)、668.p18-21、2004年

23)杉田昭栄、カラス、現代農業、別冊、p24-27、2005年

24)杉田昭栄、カモの婚礼羽、青淵(渋沢栄一財団)、683.p23-27、2006年

25)杉田昭栄、カラスの科学―基礎から対策まで-、環境と測定技術、33:p31-31、:2006年

26)杉田昭栄、 カラスと人の知恵比べ、自然と環境、117:p12-14,2006年

27)杉田昭栄、 カラスの脳とその能力を探る、Biophilia、3:p43-48,2006年

28)杉田昭栄、 モンゴル国立農業大学と宇都宮大学農学部合同セミナー報告、宇都宮大学農学部学術報告、19:p1-48,2006年

29) 前島 裕子、青山 真人、阿部 朗子、杉田 昭栄. 輸送によりヤギの間脳および下垂体に発現するc-Fosタンパク質の分布. 宇都宮大学農学部農場報告.23. 2006. (印刷中)

30) 杉田昭栄、鳥類の視覚受容機構、バイオメカニズム.31:p143-149.2007

31) 杉田 昭栄、カラスに個性はあるのか?-学習能力からみるー、家畜管理学・応用動物学会誌、45:p97-99、2009.

32) 杉田 昭栄、畜産におけるカラスの駆除対策、家畜診療、57:p209-214、2010

33) 杉田 昭栄、効果的なカラスの除け方、Dairy Japan、55:p24-27,2010

34) 杉田 昭栄、カラスから畑を守るーかしこいカラスに立ち向かうにはー、農業かごしま、62:p109-111、2010

34) 杉田 昭栄、カラスから畑を守るーかしこいカラスに立ち向かうにはー、農業普及、62:p48-51、2010(上記内容を構成・編集改変)

35) 杉田 昭栄、カラスを家畜から保護するための方策、畜産コンサルタント、47:34-40,2011

36) 杉田昭栄、竹田努、家畜を守るためのカラスの生態学、養牛の友、435:24-30,2012

37) 杉田昭栄、慈鳥と雨情、公研、600号、18-19,2013

38) 杉田昭栄、カラスの会話、野鳥、78(2)、14-18,2013

39)杉田昭栄.カラスの生態に合わせた効果的なカラス対策とは.臨床獣医.(32)17-22.2014

40)杉田昭栄.カラスと知恵比べ.心理学ワールド.(69)5-8.2015

41)杉田昭栄.カラスの生態と制御,畜産技術,(731)15-20,2016

42)杉田昭栄.賢いカラスとの知恵比べ-寛容と工夫の精神でカラスと向き合う法-,Birder, 9月号,28-29,2016

43)杉田昭栄,骨から鳥の性能を探る,Birder, 3月号,26-27,2017

監修・子ども科学雑誌協力
2)たのしい幼稚園(5月号)、からすのなかまだいしゅうごう、p50-54、 講談社、2003年

3)科学と学習、げきとつカラスバトル(科学読み物)、p107-116、学研、2003年

4)子供の科学、解剖と実験でカラスの真実にせまる、p36-41、  誠文堂新光社、2004年

5)4年の科学、カラスのうわさを大実験、p22-28、学研、10号、2005年

6)Bionics,ルポ 先端人、p18-19、オーム社、7:2005年

7)ニュートン、カラスは鳥の世界の霊長類!?p86-91、オーム社、7:2005年

8)ニュートン、眼のすべて p26-27、オーム社、32(2):2012年

9)杉田昭栄、カラス、やさしい畑、初夏号、p124-126、2014年

10)ニュートン、感覚-驚異のしくみ- p19-51、オーム社、別冊.2016年3月

科学研究費など報告書
13)科学研究費(基盤C-2)、代表者、カラスの成体機構に関する研究―中枢神経、視覚、鳴き声、記憶・学習を中心として、2001~2003.

14)科学研究費(基盤B-2)、代表者、ハシブトガラスの雌雄相互認識法の解析と群形成の要因に関する研究、2004~2006.

15)科学研究費(基盤A-2)、代表者、鳥類における果実の熟れ具合認識機構の解明、2007~2009.

16) 科学研究費(基盤A-2)、代表者、カラスの感染伝播と飛翔軌跡の解析、2010~2014.

17) 科学研究費(基盤A-2)、代表者、カラスの感染伝播と飛翔軌跡の解析、2011~2015

論文2001以前 論文2002~ 講演等 2003~2009 講演等 2010以降

講演等 2003~2009

1) 日本光学会・視覚研究グループ研究会特別講演、「動物の視覚メカニズム-網膜情報の様々な終止部位-」、東京工業大学百年記念館、平成12年9月1日

2)中国内モンゴル農業大学・学術交流講演、「動物の視覚系の機能解剖」、内蒙古農業大学特別講義室、平成14年3月6日

3)東京都建設局職員研修、「機能解剖と行動学からみるカラスの能力」、東京都職員研修所、平成14年1月17日

4)エイブル交流会、学習会講演、「カラス研究あれこれ」、互助会館(なにわ)・東京、平成14年7月11日

5)栃木南高校進路ガイダンス、「動物の脳」、栃木南高等学校、平成14年9月23日

6)福島県中小企業同友会大学第13期教室、教育講演、「動物の脳と能力」、いわき市総合保健福祉センター、平成14年9月24日

7)上野動物園120周年記念学術講演、「ハシブトガラスの中枢神経機構」、上野動物園、平成14年11月30日

8)海生女子高校・出前授業、「カラスとヒト」、海生女子高校視聴覚教室、平成14年9月18日

9)那須拓陽高校・出前授業、「カラスとヒト」、那須拓陽高校教室、平成15年3月14日

10)埼玉県環境局自治体清掃関係職員研修、「カラスとかしこく付き合う法~カラスに弱点はあるか」、埼玉県みどり自然課、浦和商工会議所、平成15年3月19日

11)上三川中央公民館 公民館大学講座、「カラス博士に聞くカラスの生態」、上三川中央公民館、平成15年8月23日

12)栃木県小山西高校進路ガイダンス、「カラスとヒト」、小山西高等学校、平成15年11月4日

13)東京動物園友の会10月例会、「カラスとかしこく付き合う法」、東京恩賜上野動物園、平成15年10月18日

14)宇都宮市桜地区各種団体連絡協議会、「さくら元気アップ作戦―カラスとうまく付き合う法」、宇都宮市西生涯学習センター、平成15年11月12日、19日

15)宇都宮市ロータリークラブ卓話、「からす」、ホテルニューイタヤ、平成15年12月17日

16)15年度?蓉会研修(栃木県生活衛生部獣医師研修)、教育講演、「カラスの博物学」、鬼怒川観光ホテル、平成16年1月24日

17)2004年しずくいし農林業躍進の集い、記念講演 「カラスの博物学―カラスの正体を知ろうー」、岩手県雫石町町立中央公民館野菊ホール(大ホール)、平成16年2月18日

18)今市市酪農振興研修会、教育講演「カラスの生態と撃退法について」、鬼怒川温泉ホテル、平成16年3月25日

19)さいたま市立博物館第16回企画展示関連講座、講演「カラスの頭脳を科学する」さいたま市立博物館、平成16年4月11日

20)とちの環県民会議・総会記念講演「カラスは大量消費文明を写す鏡、カラスから学ぶこと」、栃木健康の森講堂、平成16年5月29日

21)栃南一日大学「カラスを科学する」、栃木南高校、模擬講義、平成16年9月28日

22)電気学会(電子・情報・システム部門大会)特別講演、「カラスのなんでも生物学―解剖学から応用までー」、宇都宮大学、平成16年9月2日

23)平成16年度埼玉県清掃行政研究協議会管理職研修会、教育講演、「ごみとカラス対策について」埼玉県県民健康センター、平成16年10月6日

24)宇都宮大学公開講座、講義、「カラスのなんでも生物学」、宇都宮大学生涯学習センター、平成16年10月7日、14日、21日、28日

25)日本解剖学会第92回関東地方支部学術集会シンポジウム、シンポジスト、「カラスの脳と学習能力」独協医科大学、平成16年11月6日

26)カラスフォーラム2004、「カラスを科学するーその賢さから問題解決へ」、講演、日本野鳥の会、日本野鳥の会東京支部、我孫子市生涯学習センター、平成16年11月7日

27)渋川高校大学模擬講義、講義、「カラスの生物学」、群馬県立渋川高等学校、平成16年11月9日

28)クリーンさっぽろ表彰式・研修会、特別講演、「ごみとカラスー黄色いごみ袋の効果」、札幌市衛生局、札幌市民会館大ホール、平成16年11月20日

29)第25回日本比較臨床医学会シンポジウム、シンポジスト、「カラスとヒトの向き合い」、宇都宮大学学生会館、平成16年12月12日

30)第125回鶏病事例検討会、解説講演、「カラスの行動特性と保有病原体」、動物衛生研究所、平成16年12月17日

31)埼玉県清掃行政組合研修、「カラスを知って問題解決へ」、宇都宮大学、埼玉県環境局、平成17年1月26日

32)花王株式会社 栃木研究所文化講演、「カラスを科学する~基礎から応用まで~」、花王株式会社栃木研究所  シンポ委員会、平成17年2月2日

33)藤沢市教育委員会(神奈川)、「善行の底力、カラスを知ろう」善行公民館、平成17年3月3日

34)栃木県女性文化懇話会例会、「カラスってどんな鳥?~身近な野鳥をみつめる~」、宇都宮ロイヤルホテル、平成17年3月26日

35)真岡女子高等学校一日大学、「カラスを科学する」、真岡女子高等学校、平成17年6月18日

36)小中学生の科学教室、「見てみよう!考えて見よう!カラスはどれだけ賢いか」、内閣府日本学術会議、応用動物行動学会主催、麻布大学百周年記念ホール、平成17年8月20日

37)日本小動物獣医師会学術会議2005年度、「カラス~黒の翼に覆われた体の正体とその生態~」、栃木県文化センター・大ホール、平成17年8月28日

38)栃木南高校一日大学、「動物の脳、ヒトの脳」、栃木南高校、平成17年9月27日

39)親子学習会、「カラスが教えてくれる環境問題」、宇都宮市立西が岡小学校、宇都宮市立西が岡小学校体育館、平成17年10月3日

40)北里大学公開講座、「カラスは本当に賢いのか?その正体解明から対策まで」、北里大学・十和田市教育委員会、北里大学獣医畜産学部視聴覚教室、平成17年10月8日

41)作新学院中等部学習会、「カラスから学ぶ身近な環境問題」、作新学院中等部、作新学院体育館、平成17年10月20日

42)越谷高校大学模擬授業、「ヒトの体、動物の体」、埼玉県立越谷高校、理科室、平成17年10月27日

43)平成17年度北関東三県環境測定機関連絡会、「カラスの科学!―基礎から対策まで-」、鬼怒川温泉ホテル、平成17年11月17日

44)九州内田鐵工株式会社内研修、「カラスの生態と対策」、九州内田鐵工株式会社会議室、平成18年1月30日

45)足利銀行峰経営者懇話会、「カラスの研究 ―生物学から応用まで―」、ホテル・ニュー板谷、平成18年2月2日

46)宇都宮女子高校出前授業、「カラスとヒト」、宇都宮女子高校食堂、平成18年2月4日

47)宇都宮大学金曜イブニングセミナー、「カラスの研究~カラス対策グッズはこうしてでき上がった~」、宇都宮大学石井会館食堂ホール、平成18年2月24日

48)独立行政法人家畜改良センター岩手牧場研修会、「カラスの生態と対策」、家畜改良センター岩手牧場研修室、平成18年3月13日

49)宇都宮市市民大学講座、「身体の中の小宇宙“脳”」、宇都宮市中央生涯学習センター、平成18年6月5日(脳の進化)、6月12日(脳の作りと働き)、7月24日(脳と脳死)

50)真岡女子高等学校一日大学講師、「カラスとヒト」、真岡女子高等学校、平成18年6月17日

51)小中学校生徒 サイエンスパークin 鬼怒、ささやホテル 「どうしたらわかる?どこまでわかる?動物の気持ち・会話」、平成18年8月16日

52)宇都宮女子高校出前授業、「動物の体、人の体」、宇都宮大学国際学部、平成18年8月21日、22日、23日

53)日本豚病研究会、「カラスの生態と病原体」、コンセーレ、平成18年9月29日

54)那須烏山市合併一周年記念講演、「カラスの博物学 ―黒の羽に覆われた鳥のおもしろさ-」、那須烏山公民館 平成18年10月1日

55)攻玉高校、「カラスの生物学-基礎から応用まで-」、攻玉高校講堂(東京)、平成18年10月7日

56)鳥獣との共生ビジネス模索研究会、「鳥の生態と鳥害対策について」、長野県工業技術センター、平成18年10月23日

57)日本植木協会関東甲信越ブロック、東緑化事業講習会講師、「カラスの生態といたずら対策」、宇都宮市ホテル、フェアシテイ、平成18年11月1日

58)科学技術振興機構、首都圏北部四大学発明新技術説明会講師、「電力会社向けのカラスの気持ちになった誘導営巣の発案」、JSTホール、平成18年12月7日

59)宮之原地区リサイクル推進部会、「カラスとごみ問題」、宮之原地域個コミュニテセンター、平成19年2月24日

60)長野県松本地方事務所、「解剖学からみたカラスの身体能力と行動特性」、長野県安曇野市、三郷公民館講堂、平成19年3月10日

61)那須拓陽高等学校、出前授業、「ヒトの脳、動物の脳」、那須拓陽高校生物教室、平成19年3月13日

62)日本肉牛事業協同組合、研修講演、「カラスの身体能力と行動特性」、日本肉牛事業協同組合大会議室、4月5日

63)野村証券、ノムラいきいきとちぎフェア「カラス対策グッズの展示」、マロニエプラザ、4月7日、8日

64)東海高等学校・中学校、土曜市民公開講座、「黒の羽の覆われたカラスの実態にせまる」、東海高等学校・中学校教室(愛知)、平成19年6月2日

65)株式会社ローラン、株式会社ローラン創立60周年記念経営方針発表会特別講演、「カラスの生物学」、ホテル東日本、平成19年6月7日

66)真岡女子高等学校、真女一日大学、「動物の体、ヒトの体―脳-」、真岡女子高校教室、平成19年6月9日

67)宇都宮高等学校、スーパーサイエンスハイスクール講演、「カラスのなんでも生物学―解剖学から応用まで-」、宇都宮高校講堂、平成19年6月26日

68)宇都宮陽東地域コミュニテセンター管理運営委員会、「カラスの生態と人のかかわり」、陽東地域コミュニテセンター(陽東小学校)、平成19年6月28日

69)岩手県人会、「カラスのあれこれ」、東日本ホテル(宇都宮)、平成19年7月21日

70)麻布大学・藤沢市教育委員会、「カラスと向き合うためのカラスの生物」麻布大学記念ホール、平成19年8月25日

71)東北・北海道鶏病研究会、「カラスの身体能力と保有病原体」、山形テレサ、平成19年8月31日

72)清原地区リサイクル推進連絡会、「私たちの生活環境とカラス問題」、宇都宮市清原地区市民センター、平成19年9月26日

73)新座市環境部環境対策課、教育総務部生涯学習課、「カラスの生物学を知ってカラス問題を考える」、新座市役所、平成19年10月27日

74)関東甲信越国公立幼稚園長協議会、「カラス研究をとおして学ぶ命と環境」、ホテルニュー板屋、平成19年11月9日

75)群馬県立前橋南高等学校出前授業、「カラスを科学する」、平成19年11月27日

76)宇都宮市ごみ減量課、「カラスと環境問題」、宇都宮市文化会館、平成19年12月12日

77)西宮市都市環境推進課、西宮市環境特別セミナー、「カラスは本当に賢いのか? その正体から対策まで」、西宮交流センター、平成19年12月20日

78)安積黎明高等学校、出前授業、「ヒトのからだ、動物のからだ」、安積高等学校教室、平成20年5月28日

79)大宮国際動物専門学校、模擬講義、「ヒトのからだ、動物のからだ」、3103教室、平成20年6月3日

80)大宮国際動物専門学校、模擬講義、「ヒトのからだ、動物のからだ」、3103教室、平成20年6月10日

81)真岡女子高等学校、出前授業、「ヒトのからだ、動物のからだ」、真岡女子高等学校教室、平成20年6月14日

82)埼玉カウンセラー協会、研修講演、「カラスの食卓」、川口クリアホール、平成20年6月17日

83)さくら高等学校、出前授業、「カラスとヒト」、平成20年11月25日(予定)

84) 宇都宮陽光地区リサイクル推進研修、「カラスと環境」、公民館、平成20年11月30日(予定)

85) 株式会社ミツトヨ、研修講演、「カラスから学ぶこと」、平成20年12月9日(予定)

86) 日本プラズマ学会、教育講演、「黒の羽装に覆われたカラスの生物学 -分子から行動まで-」、栃木文化会館 平成20年12月3日

87) 宇都宮横川地区リサイクル推進研修、「カラスと環境」、公民館、平成21年1月31日(予定)

88)岩舟町鳥獣害防止対策協議会 「カラスの生態と防除対策について」、岩舟町文化会館(コスモホール)、平成21年4月25日

89)真岡女子高等学校、真女一日大学、「カラスとヒト」、真岡女子高校教室、平成21年6月13日

90)烏山高等学校、「カラスを科学する」、宇都宮大学会館、平成21年7月10日

91)日豊工業、43回日豊工業安全会教育講演「カラスから見る安全」、とちごプラザ、平成21年10月1日

92)さくら市、さくら市文化振興事業「目と耳で楽しむ秋の宴~鳥を題材とした邦楽の数々、さくら市氏家公民館ホール、平成21年10月10日

93)福島県立大沼高校出前授業、「カラスとヒト」、大沼高校教室、平成21年12月8日 論文2001以前 論文2002~ 講演等 2003~2009 講演等 2010以降

講演等 2010以降

94)栃木県病院薬剤師会、教育研修教育講演「医学解剖からカラス学への展開―分子生命科学から行動までー」、鬼怒川温泉ホテル、平成22年1月28日

95)館林市まちサロン、研修講演「みんなで考えよう!カラスと向き合う法」、館林中央部公民館、平成22年2月16日

96)岩舟町鳥獣害防止対策協議会、「鳥害対策まとめ」、岩舟町、平成22年2月23日

97)那須拓陽高校出前授業、「カラスと人」、那須拓陽高校、平成22年3月16日

98)那須地区教育研究会、「カラスから学ぶ教育」、大田原市文化会館、平成23年5月6日

99)栃木県中山間地域活性化推進協議会、「栃木県の鳥獣害の現状と課題」、ホテル丸冶、平成23年5月12日

100)烏山高等学校、「カラスとヒト」、宇都宮大学、平成23年7月7日

101)宇都宮中央女子高等学校、「動物の体、ヒトの体」、中央女子高校、平成23年、9月10日

102)畜産経営協議会、「カラスの生態とカラス対策」、岡山県勝田郡、奈義町文化センター、平成23年9月12日~13日、

103)神奈川県改良普及協議会、「鳥害対策のすすめ方(カラスについて)」、県立神奈川アカデミー、平成23年10月5日

104)栃木県立鹿沼高等学校、カラスとヒト、鹿沼高校教室、平成23年10月20日

105)栃木県立足利女子高等学校、「動物の体、ヒトの体」、足利女子高校教室、平成23年10月24日

106)小山市市民講座、「カラスから学ぶ生物学」、小山市公民館、平成23年11月2日

107)長野県野生鳥獣対策本部、「カラスの生態と行動から探る農作物への被害対策」、長野県農業試験場、平成23年11月7日

108)長野県野生鳥獣対策本部、「カラスの生態と行動から探る農作物への被害対策」、安曇野市堀金公民館、平成23年11月8日

109)真岡女子高等学校、真女一日大学、「カラスとヒト」、真岡女子高校教室、平成23年11月10日

110)JA岩手役職連岩手分化会、「カラスから学ぶ生物学」、つなぎ温泉 大観、平成23年11月26日

111)飯田市、カラスと賢く向き合う、飯田市公民館、平成24年2月11日

112)宇都宮大学付属小学校PTA、「カラスが教えてくれた考える物差し」、附属小学校大会議室、平成24年2月24日

113)日本ハーブ協会、「カラスなぜあそぶ」、UUプラザ、平成24年3月17日

114)群馬県高等学校教育研究会(理科)、カラスを科学するー微細構造から飛翔までー、群馬県立中央高等学校、平成24年5月25日

115)茨城県農業共済団体家畜診療技術者、カラスの生態と防除について、ホテル テラスザガーデン水戸、平成24年7月27日

116)栃木県立宇都宮中央女子高校、「カラスの生物学」宇都宮中央女子高教室、平成24年9月8日

117)宇都宮市食肉衛生検査所、カラスの生態と対策、畜産公社会議室、平成24年9月19日

118)小山高等学校、カラスとヒト、宇都宮大学UUプラザ、平成24年10月4日

119)群馬県立富岡高等学校、カラスとヒト、富岡高校教室、平成24年11月22日

120)栃木県立宇都宮東高等学校、カラスとヒト、宇都宮東高校教室、平成24年12月7日

121)日本種苗協会関東支部、カラスの生態と防除、ホテルニューイタヤ、平成25年2月20日

122) 烏山高等学校講義、カラスとヒト、宇都宮大学大学会館、平成25年7月2日

123) 宇都宮北高等学校出前講義、カラスを科学する、宇都宮北高校教室、平成25年7月9日

124) 足利女子大学、共生を考えるためのカラスの生物学、足利市助戸公民館、平成25年10月17日

125) 矢板東高等学校進路講演会、カラスなんでも生物学、矢板東高等学校体育館、平成25年11月15日

126) 関東土地改良建設協会合同講演会、カラスの生態と対策、機会振興会館、平成25年11月27日

127) 平石地区第7回環境講演会、カラスを知り、カラスに向き合う、平石地区公民館、平成26年2月16日

127)横川地区まちづくり協議会、カラスとごみステーション、横川市民センター、平成26年1月23日

128) 平石地区第7回環境講演会、カラスを知り、カラスに向き合う、平石地区公民館、平成26年2月16日

129)福島県西郷村大学、カラスの知的行動と知られざる生態、西郷村公民館、平成26年9月19日

130)泉が丘地区まちづくり推進協議会、ゴミステーションにおけるカラス対策について、泉が丘コミュニテーセンター、平成26年9月21日

131)動物生殖工学会、カラスはスーパー鳥類、宇都宮大学、平成26年9月27日

132)足利市女性大学、「脳のつくりを知り、脳を活かそう」、助戸公民館、平成26年、11月13日

133)栃木市国府公民館・栃木市地域クリーン推進講演会、「カラスを知り、己を知れば、百選危からず!カラスの知的行動と知られざる生態」、栃木市国府公民館、平成27年1月22日

134)野木町公民館講演会、「カラスを良く理解し、より良く向き合う」、野木町役場公民館、平成27年2月7日

135)畜産学会若手シンポ野生鳥獣の行動を科学する、カラスの生態、宇都宮大学、平成27年3月27日

136)戸祭まちづくり協議会(生き粋実年者学級)、カラスの知的行動と知られざる生態、戸祭地域コミュニテーセンター、平成27年6月26日

137)愛知県いちじく現地研究会、鳥害対策-カラスと向き合う-、安城市文化センター、平成27年7月23日

138)金沢市カラス講座、カラスを知りカラスと向き合う、金沢市役所研修センター、平成27年10月30日

139)宇都宮市民大学、「老ける脳」と「育つ脳」の違いはなにか、人材かがやきセンター、平成27年11月9日

140)宇都宮市民大学、脳を育てて日々を愉しもう、人材かがやきセンター、平成27年11月16日

141)電力中央研究所・環境科学研究所生物研究連絡会議特別講演、カラスの生態と対策、電力中央研究所我孫子研修センター、平成28年6月9日

142)大田原市民大学講座、脳を知る、つくりと働き(Let's know 脳)、大田原市生涯学習センター、平成28年6月30日

143)富山県砺波市「カラス追い出し町ぐるみ大作戦事業」研修会、カラスの生態と行動を知る、砺波市出町子共歌舞伎会館、平成28年9月12日

144)静談会(宇都宮大学名誉教授学習会)、ただいまカラスの勉強中、大学会館トークルーム、平成28年9月28日

145)株式会社ミツトヨ講話、努力・直観・脳、ミツトヨ講堂、平成28年10月5日

146)株式会社ミツトヨ講話、カラスから学ぶ、ミツトヨ清原工業団地工場、 平成28年10月13日

147)平成28年度金沢市「カラスとの共生・共存連絡会議、都市部にみるカラス問題とどう向き合うか?、平成28年10月28日、金沢市職員会館

148)宇都宮東高校「大学講座」、カラスに学ぶ生物学-動物の能力を探る-、宇都宮東高校、平成28年11月18日

149)福島県いわき市小浜地区保健委員研修会、カラスの生態とその対策、宇都宮大学UUプラザ、平成28年11月21日

150)中部電力エネルギー研究所研修会、ただいまカラスの勉強中-生態から微細構造まで-、 中部電力エネルギー研究所本部会議室、平成29年2月2日

151)真岡市産学連携推進フォーラム(産業環境部)、カラス研究が教えてくれた産学連携、 井頭温泉チャットパレス、平成29年2月7日

152)宇都宮市民大学講座、カラスの知能、宇都宮市生涯学習センター、平成29年3月16日

153)会津若松市環境保全会議あいづ、賢いカラスにまけない撃退法を考える、会津若松文化センター、平成29年9月30日

154)いわき市環境委員会、カラスの生態を知りゴミ集積所衛生対策を考える、宇都宮大学4号館11教室、平成29年10月18日

155)金沢市平成29年度環境局部局専門研修、「カラスと共生・共存する社会の実現に向けて- カラスの鳴き声と対策-、金沢市役所堕第5会議室、平成29年10月20日

156)栃木高校分野別講座、カラス研究-基礎から応用-、栃木高校教室、平成29年10月26日

157)東都医療大学新入生研修講座、鳥能力‐カラスから学ぶ言葉を超えた世界-、東都医療大学幕張キャンパスホール、平成30年4月12日

158)信越半導体白河工場カラス対策会議、カラスの生態と防ぎ方、信越半導体白河工場会議室、平成30年5月11日

159)みやみらい21、カラス学のすすめ、宇都宮市商工会議所会議室、平成30年5月17日

160)佐野松桜高等学校創立記念講演、-カラスから学ぶ動物との語らい-、佐野松桜高等学校体育館、平成30年6月15日

161)宮ノ原こどもクラブ、カラスにはカラスの生き方がある~カラスの行動、カラスの不思議、鳥類をしろう~、宮ノ原コミュニテーセンター、平成30年7月21日

162)宇都宮大学市民講座(野生鳥獣管理士養成講座)、カラス、宇都宮大、平成30年9月22日

163)野生鳥獣管理士養成講座(東京)、カラス、東京動物海洋専門学校、平成30年10月13日

164)野生鳥獣管理士養成講座(大阪)、カラス、大阪ECO動物海洋専門学校、平成30年10月20日

165)長岡野鳥の会50周年記念講演、カラス学のすすめ、長岡市民交流ホール、平成30年11月4日

166)金沢市「カラスとの共存・共生連絡会議」、カラスを減らすためのカラス学、金沢市西部環境エネルギーセンタ-学習室、平成30年10月29日

167)学校法人青葉学園保育向上のためのリーダー研修会、カラスから学ぶ~言葉を超える出会い~青葉学園遊戯室、平成30年11月15日

168)栃木県立栃木翔南高校創立記念講演、いつでも、だれでも Only one ~カラスからの学び~、栃木文化会館大ホール、平成30年11月20日

論文2001以前 論文2002~ 講演等 2003~2009 講演等 2010以降

対談 2013以降

1)杉田昭栄、カラスはスーパー鳥類、公研、601号、18-33、2013

2)杉田昭栄、カラス博士のカラス能力秘話、科学の宝箱、講談社、82-90、2013