トップページ教員紹介杉田 昭栄マスコミ

kawaraban.jpg(196587 byte)

H20~28 新聞・テレビ出演等

平成28年
         
杉田昭栄教授(生物資源科学科)がラジオに出演
CBCラジオ 平成29年2月4日(土)「北野誠のズバリサタデー」【内容】杉田昭栄教授がカラスの能力、生態、世界におけるカラス研究等についてラジオで解説しました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
朝日新聞 平成29年1月15日(日)【内容】杉田昭栄教授によるカラスの生態に関する研究内容が新聞で紹介されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBS 平成28年12月29日(木)「あさチャン!」【内容】カラス対策に猛禽類を使うことの効果やカラスの賢い行動について杉田昭栄教授が解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
朝日新聞 平成28年9月16日(金)【内容】カラスによるごみ荒らし被害の対策について、杉田昭栄教授がカラスの視覚という観点から解説しました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
北陸中日新聞,富山新聞 平成28年9月14日(水)【内容】カラスが市街地に集まり様々な被害で困っている砺波市のカラス対策実施について、9月13日(火)に杉田昭栄教授が助言、指導した内容が掲載されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
北日本新聞 平成28年9月13日(火)【内容】9月12日(月)に富山県砺波市の曳山会館で杉田昭栄教授が行ったカラスの生態や脳、視覚に基づいた忌避対策の講演の様子が掲載されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
RKB毎日放送 平成28年6月27日(月)「今日感テレビ」【内容】本学のカラス研究「男女の識別能力」や脳の発達に関する研究が紹介されたとともに、電話インタビューで杉田昭栄教授がカラスの賢さと対策について解説しました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
読売新聞(石川県版) 平成28年5月3日(火)【内容】北陸電力によるカラスの巣撤去の取り組みを紹介する記事において、カラスが電柱や鉄塔に営巣する理由を杉田昭栄教授が解説しています。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成28年5月2日(月)「羽鳥慎一モーニングショー」【内容】カラスが乳牛の乳頭を突き怪我を負わせる事件が発生。カラスが春に人などを襲ったりする理由について杉田昭栄教授がコメントしました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が雑誌に掲載
週刊新潮 平成28年4月28日(木)【内容】熊本地震の際に見られた動物の不思議な行動について、杉田昭栄教授が動物の感覚の面から解説しました。

平成27年
杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ平成28年3月4日(金)「あさチャン!」【内容】カラス対策への鷹の応用性とその効果、生態とのかかわりについて杉田昭栄教授が電話インタビューで解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TOKYOMX平成28年2月29日(月)「5時に夢中!」【内容】杉田昭栄教授がカラスの賢さについて解説します。また、本学部での実験の様子、カラスの飼育現場も紹介します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
テレビ朝日平成28年2月23日(火)「スーパーJチャンネル」【内容】札幌の百貨店屋上のタイル状の煉瓦をカラスが銜えて運び、落下させて通行人が怪我をした件について、杉田昭栄教授がカラスの生態面から電話解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
河北新聞平成28年2月6日(土)【内容】青森市の中心部に集まるカラスの大群とそれにより発生する問題について、杉田昭栄教授がカラスの生態面から解説するとともに、対策の提言を行った記事が新聞に掲載されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
テレビ朝日平成27年12月24日(木)「ワイドスクランブル」【内容】長野市市街地にカラスの大きな群れが形成され、糞害や騒音などの問題が生じています。群れがなぜ形成されるのか、その対策法はあるのかなど、杉田昭栄教授がカラスの生態面から解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBS平成28年12月19日(月)「白熱ライブビビット」【内容】長野県の観光地、善光寺周辺にカラスが集まり、ごみ漁りやフン害などの問題が発生。カラスが群れる現象について、杉田昭栄教授が解説を行いました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
読売新聞平成27年12月11日(金)【内容】長野市の中心部に集まるカラスの大群とそれにより発生する問題について、杉田昭栄教授がカラスの生態面から解説するとともに、対策の提言を行った記事が新聞に掲載されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ平成27年12月8日(火)「Nスタ」【内容】カラスが小田原駅周辺に住み着き、近隣で糞害や鳴き声の騒音問題などが発生。その原因について、杉田昭栄教授がカラスの習性や生態面から解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ平成27年12月1日(火)「あさチャン!」【内容】カラスの群れの冬ならではの特徴について、杉田昭栄教授が電話で解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ平成27年11月6日(金)「ひるおび」【内容】カラスによる農作物被害とカラスの生態について、杉田昭栄教授が解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
下野新聞平成27年10月6日(火)【内容】10月10日(土)に開催される栃木理科教育研究集会において、杉田昭栄教授が講演します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
中日新聞平成27年10月6日(火)【内容】愛知県半田市に設置したメガソーラーのパネルがカラスに破損されることについて、杉田昭栄教授がカラスの習性の面から解説した記事が新聞に掲載されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
四国新聞平成27年7月10日(金)【内容】高知県三豊市で発見された白いカラスについて、アルビノ個体であるという観点から杉田昭栄教授が解説した記事が新聞に掲載されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
日本テレビ平成27年6月21日(日)「真相報道バンキシャ!」【内容】栃木県さくら市及び島根県松江市においてカラスが自動車のワイパーをくわえて持ち去る行動について、カラスの生態、習性の面から杉田昭栄教授が解説します。対応策及び杉田教授の研究の一部も紹介します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBS平成27年6月18日(木)「あさチャン!」【内容】島根県松江市においてカラスが自動車のワイパーをくわえて持ち去る行動及び対策について、杉田昭栄教授が電話で解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
フジテレビ平成27年6月17日(水)「とくダネ!」「みんなのニュース」【内容】島根県松江市においてカラスが自動車のワイパーをくわえて持ち去る行動及び対策について、杉田昭栄教授が電話で解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
とちぎテレビ平成27年6月2日(火)「イブニング6」,「ニュースワイド21」,平成27年6月3日(水)「NEWSとちぎの朝」【内容】大田原市が、実際のごみステーションでカラス対策の袋やネットの効果の検証を行っています。この度、半年間の検証結果が分かり中間報告となりました。対策袋やネットが効果を発揮しているという点について、さらには今後の検証の進め方などについて解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
読売新聞平成27年5月15日(金)【内容】杉田昭栄教授の指導の下実施された大田原市によるカラスのごみ袋荒らし対策実験の中間報告が新聞で紹介されました。特殊顔料を含んだ黄色いごみ袋に高い効果が見られ、また辛み成分カプサイシン入りのネットにも被害を防ぐ効果が確認されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
日本テレビ平成27年5月9日(土)「天才!志村どうぶつ園」【内容】ゴルフ場で、お客さんが打ったボールをカラスが持ち去る事件が発生。その行動について、カラスの生態や習性から解説します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
東京スポーツ新聞平成27年5月3日(日)【内容】京都伏見稲荷大社のろうそくを盗むカラスの行動について、カラスの修正や模倣学習の視点から解説しています。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
北日本新聞平成27年5月1日(金)【内容】北日本新聞連載―虹シリーズ「鳥たちの歌が聞こえる」の中で、富山県において教師をしながら野鳥観察家として活躍している笹島裕子

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
NHK平成27年4月11日(土)「特ダネ!投稿DO画」【内容】カラスが動物の毛などを使い巣をつくる様子や営巣行為について解説するとともに、杉田教授自身が撮影したカラスの子育てや巣の様子が登場します。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ平成27年4月10日(金)「Nスタ」【内容】カラスの営巣と送電トラブルについて、電話インタビューで解説します。

平成26年
杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
テレビ朝日平成27年3月23日(月)「ワイド!スクランブル」【内容】杉田昭栄教授が、カラスの生態及び学習能力の高さ、本学で行われているカラスの顔識別実験の様子などについて解説しました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ「Nスタ」テレビ朝日「スクランブルワイド」ともに平成27年1月8日(木)【内容】埼玉県で発生しているカラスの大量死についての解説

杉田昭栄教授(生物資源科学科)が新聞に掲載
朝日新聞平成26年10月1日(水)大田原市で行われるカラス被害対策の実験に関連して、杉田昭栄教授のコメントが掲載されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がラジオに出演
名古屋CBCラジオ平成26年9月3日(水)「丹野みどりのよりどりっ!」【内容】カラスの生態について

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ平成26年7月18日(金)「ひるおび!」【内容】杉田昭栄教授が、カラスは記憶力や脳が発達し、行動学的にも知能が高いと思われることなどについて解説しました。また、本学で行っている人の顔識別実験や、色彩模様のパターンを1年も記憶していることを示す実験などが紹介されました。

杉田昭栄教授(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ平成26年7月14日(月)16時すぎ「Nスタ」【内容】カラスが色で物を識別する実験の一コマとカラスの記憶の良さなどをコメントする様子

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
東京新聞 平成26年4月9日(水)郊外に生息するカラスに、季節ごとに移動距離やねぐらを変える性質があることを杉田研究室が解明した。野鳥を介した感染症の予防や、農作物の食害対策へ応用できそうだという記事が新聞に掲載されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成26年4月6日(日)郊外に生息するカラスは、都心部のカラスより広範囲に活動することが、杉田研究室による栃木、長野両県での行動調査で明らかになった記事が新聞に掲載されました。 平成25年
杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
日経新聞 産経新聞 信濃毎日新聞 平成26年3月15日(土)郊外に生息するカラスは、都心部のカラスより広範囲に活動することが、杉田研究室による栃木、長野両県での行動調査で明らかになった記事が新聞に掲載されました。                

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
読売新聞 東京新聞 平成26年3月5日(水)杉田研究室が、カラスに図形を分類する高度な理解力があることを突き止めた。研究成果は、米学術誌の今年1月号に掲載された。カラスが生ごみをあさる被害などの予防に応用できないか、さらに研究を進めている記事が新聞に掲載されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)がテレビに出演
NHK 平成26年2月4日(火)午後6時40分~「とちぎ640」内容:カラスの図面識別実験について(杉田研究室)

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
市民タイムス 平成26年1月23日(木)杉田研究室の竹田努研究員が長野県池田町のカラス対策に助言、基礎調査を実施された記事が新聞に掲載されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成25年12月16日(月)午後4時53分~7時00分「Super J チャンネル」内容:12月15日に京都でカラスが火の点いた蝋燭を持ち去りボヤ騒ぎが起こった事件に関してカラスの生態を解説(杉田研究室)

杉田昭栄先生(生物資源科学科)がラジオに出演
TBSラジオ 平成25年12月7日(土)24時30分~25時03分「夢★エンジン」 内容:研究の面白さ、カラスをとおして生物学の不思議さ、若者へのメッセージなど。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ 平成25年10月22日(火)午後10時00分~11時03分「100秒博士アカデミー」 内容:カラスの駆除方法やカラスの学習能力などについて

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成25年10月14日(月)杉田昭栄先生が会長を務める鳥獣管理技術協会は13日、宇都宮市内のホテルでシカ被害対策をテーマとした第4回鳥獣管理技術研修会を開催された記事が新聞に掲載されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
日本農業新聞 平成25年7月28日(日)本学部と農業関連学科がある栃木県内の7高校による高大連携の「宇都宮大学アグリカレッジ」が27日、今年度の全日程を終え閉講した。各校の2年生38人が参加。杉田昭栄農学部長が一人一人に受講証書を手渡された記事が新聞に掲載されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)がテレビに出演
NHK総合テレビ 平成25年6月21日(金)午前8時15分~午前9時54分「あさいち」(冒頭の10分程度) 内容:子育て期のカラスから身を守る方法 杉田研究室の協力により放映されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
産経新聞 平成25年6月8日(土)カラスが原因とみられる線路上の置き石トラブルが相次いでいる件について、「カラスはホモサピエンス以外で唯一、遊びをする生き物」「貯食の際につまんだ石をレールの上に置き、石が砕ける様子や音を楽しんでいるのではないか」と説明しています。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
朝日新聞 平成25年6月4日(火)栃木の大学探訪コーナーにて動物機能形態学研究室が紹介されました。カラスの脅威の学習能力などを明らかにしてきた杉田昭栄先生は、カラスの新たな能力を発見すべく、まだまだ興味が尽きないと語られている記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)がテレビに出演
NHK総合テレビ 平成25年6月16日(日)19時30分~19時58分「ダーウィンが来た!生きもの新伝説 聞いてびっくり!カラスの言い訳」 内容:カラスの実験について 杉田研究室の協力により放映されます。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
北海道新聞 平成25年5月23日(木)カラスが卵やひなを守ろうと人を威嚇する季節がやってきた。カラス攻撃の自衛策は、威嚇されたら背中を見せずにゆっくりと退却する。慌てたり、騒ぐとカラスを刺激する記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成25年5月6日(月)午後4時53分~7時00分「スーパーJチャンネル」午後4時30分頃のコーナーにて カラスの視覚の性質や特徴について解説されました。またカラス対策の製品について評価した内容が放映されます。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
毎日新聞 平成25年4月23日(火)電柱に巣をつくり、停電事故を起こすカラスの生態や習性についてのコメントが掲載されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)がテレビに出演
TBSテレビ 平成25年4月23日(火)午後4時53分~7時00分「Nスタ」午後6時15分頃のコーナーにて 繁殖期のカラスの習性や営巣の様子についての解説が放映されます。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)がテレビに出演
読売テレビ 平成25年4月17日(水)午前7時の朝生ワイド「すまたん・ZIP」のコーナーにて、カラスの脳や視覚の発達および行動についての解説が放映されました。(写真と電話コーナーおよびビデオ対応でした)

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
朝日新聞 平成25年4月5日(金)甲府市の中心部で夕方になると、数百羽のカラスの群れが上空を舞う。自治体が対策に知恵を絞っている記事の中で杉田昭栄先生は、最近の研究で1日60キロ移動する例があるとしつつも「カラスは狭い範囲に定住するケースが多く、遠くまで群れで移動するとは考えにくい」と話す。「都市化でえさが見つかりやすく、ビルは風を防げる。カラスが近隣から集まり群れをなす現象は全国であり、甲府も同じでは」と解説された記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物資源科学科)が新聞に掲載
産経・下野新聞 平成25年4月1日(月)峰キャンパスで3月31日(日)、馬術部の学生が企画した体験乗馬会が始めて開かれ、近隣住民ら約20人が参加した。同部顧問の杉田昭栄先生は「馬と人間は8千年の付き合いということが肌で感じられる」と話された記事が掲載されました。 平成24年
杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成24年12月2日(日)「カラスシンポジウム」が杉田昭栄先生を中心に企画され11月17日(土)本学峰キャンパスにて開催された。カラスは石鹸をおやつ代わりに食べるなど驚きの生態が明らかになった講演の模様が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
産経新聞 平成24年11月22日(木)「カラスシンポジウム」が11月17日(土)本学峰キャンパスにて開催された。杉田昭栄先生が企画し約100人が参加、杉田先生は「対策に困っている農家の方々などにいろいろな角度から知ってほしい」と呼び掛けられた記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
日刊工業新聞 平成24年11月2日(金)杉田昭栄先生の協力により端材の活用策として開発された、鎌田スプリングの「いやがらす」(2009年10月発売・カラス避けステンレス製バネ)の販売が3万個を超えた記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成24年10月28日(日)農学部創立90周年の記念式典が27日、宇都宮ポートホテルで開かれた。杉田昭栄農学部長が「素晴らしい知の形成の場と、自身ある未来づくりの学府として発展させる思いを新たにしている」と式辞を述べられた記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
フジテレビ 平成24年10月19日(金)25時35分~26時35分「かもしれない!天才くん」に内容「カラスから日本を守る!?天才くん」が杉田研究室の協力により放映されます。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成24年10月4日(木)鳥獣害対策の専門資格「鳥獣管理士」を認定する鳥獣管理技術協会は7日午後2時半から、ホテルニューイタヤで鳥獣管理技術研修会を開催される記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
TBSテレビ 平成24年9月13日(木)午後4時53分~7時00分「Nスタ」午後6時15分頃のコーナーにて カラスの食性に関する実験の解説が放映されます。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
読売新聞 平成24年8月27日(月)農村地域のカラスが畜舎を中心に活動していることが、本学のGPSを使った行動調査で分かった。餌が豊富なため個体数が増えるほか、病原菌を拡散させることも懸念されており、調査結果は防除対策にいかされそうだと紹介された記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成24年7月29日(日)「アグリカレッジ」の本年度の閉講式が28日、本学にて行われた。杉田昭栄先生が受講した県内の農業関係高校の2年生39名のうち出席した38名に受講証書を手渡し、「アグリカレッジで学んだことや経験を糧として進路に役立ててほしい」と励まされた記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
中日新聞 平成24年6月30日(土)名古屋城の内堀で子ジカがカラスに追われ死んだ記事の中で、、杉田昭栄先生は「カラスは生まれた直後の胎盤やへその緒辺りを好んで食べる。子牛がカラスにつつかれて失血死した被害例もある。」また「カラスを呼び寄せる環境にしないことも大事」と解説されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
日本農業新聞 平成24年6月10日(日)「アグリカレッジ2012」が9日より開講した記事が掲載されました。杉田昭栄先生は「農学とは命をつなぐ科学といえる」とし、「どう育て、よりよく食べていくかを考えながら科学的に研究する学問。講座を通し、皆さんなりに理解してください」と語られました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに生出演
とちぎテレビ 平成24年5月24日(木)午後9時00分~9時55分「ニュースワイド21」「とちぎ人」のコーナーにて杉田昭栄先生が生出演し、学部長として育成したい学生像について語ったり、研究者としてカラスの学習実験について紹介されました。また、カラスの一般的生態について解説を行われたことが放映されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
読売新聞岡山版 平成24年5月19日(土)~動物原因の停電決め手なく~の記事で掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
朝日新聞宮城版 平成24年5月9日(水)カラスの巣原因停電被害相次ぐ~東北電、対応に追われる~の記事で掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成24年5月3日(木)午後4時30分~4時53分「スーパーJチャンネル」カラスの学習能力、飛翔軌跡を追う実験の意義などの解説が放映されます。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
フジテレビ 平成24年4月19日(木)「スーパーニュース」GPSを使ったカラスの飛翔ルートに関する研究が放映されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成24年4月12日(木)杉田昭栄先生が本学農学部の学部長に就任された記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成24年3月7日(水)「スーパーJチャンネル」カラスの記憶力&人間の知恵が放送されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
岡山新聞 平成24年2月24日(金)停電原因であるカラスの巣の撤去について、カラスなりに選び抜いた場所のため再建される場合が多く、なかなか有効な方策がないとのコメントが掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
電気新聞 平成24年2月14日(火)電線の営巣対策にカラスの記憶力を知ることにより、共存しようという取り組みが掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
朝日小学生新聞 平成24年1月19日(木)「カラスはなぜかしこいの?」カラスが食べ物のかくし場所を何か所も覚えていることやカラスの記憶力の実験を紹介しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
山梨新聞 平成24年1月13日(金)街路樹のカラスのフン害についてカラスの習性や対策法と秋にカラスがねぐらに住み着く初期段階で対策を講じることが重要と解説しました。 平成23年
杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成23年12月20日(火)「Let's えいGO!」今週の英語ニュースにカラスの色の記憶の英文が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成23年12月15日(木)「雷鳴抄」コラムで杉田先生のカラスの研究成果の記事が引用されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成23年12月6日(火)中部電力と共同で行なわれた実験でカラスは色を一年間も記憶を持続できることから記憶の長さが分かれば対策の効き目が推定できるとの期待が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
TBS 平成23年12月6日(火)「Nスタ」「ニュースバード」カラスの記憶は人間以上?カラスが一年前に学習した内容を覚えていることを証明しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
The Japan Times 平成23年12月6日(火)カラスが色を少なくとも一年間は記憶できることを突き止めた実験内容等が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
日本経済新聞 平成23年12月5日(月)中部電力と共同で行なわれた実験でカラスが少なくとも一年間は色を記憶できることを突き止めた記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成23年11月14日(月)「スーパーJチャンネル」甲府駅前のカラスの大群による糞害についてカラスの習性やかしこさを考慮した対策の必要を解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
しんぶん赤旗 平成23年11月2日(水)「ひと」動物行動学の国際誌に掲載されたカラスの「数の大小」認識実験やカラスの研究を始めたきっかけが掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がカナダのテレビに出演
DiscoveryChannelCanada 平成23年10月12日(水)カラス数量認識の研究が紹介されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がラジオに出演
TBSラジオ 平成23年10月10日(月)ニュース探検ラジオ「Dig」でカラスの生態を解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成23年10月4日(火)動物行動学会誌「アニマルビヘイビア」掲載とカラスの数の学習実験内容が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成23年10月4日(火)「モーニングバード」カラスの数の認識力を解明した実験映像と杉田先生のインタビューが放映されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
東京新聞夕刊 平成23年10月3日(月)餌を使った実験でカラスが数の大小を認識できることを解明した記事が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が国際誌に掲載
動物行動学会誌「アニマルビヘイビア」平成23年10月3日(月)世界初 カラスの数の認識力を証明した実験が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
毎日小学生新聞 平成23年9月14日(水)「疑問氷解」でカラスは黒いけど暑くないの?の疑問に口を空けて熱を逃すなどの体温調節の解説をしました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がラジオに出演
TBSラジオ 平成23年5月7日(土)「夢☆夢エンジン」で一番身近な鳥であるカラスの特有の遊びを紹介しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
下野新聞 平成23年4月15日(金)「地震でカラス減った?」の記事に人間活動の変化がカラスに影響と解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
NHKテレビ BSHi 平成23年3月20日(日)午後6時45分~放送の「アインシュタインの眼」本学のカラス研究と附属農場でGPSによるカラスの生態が紹介されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
TBSテレビ 平成23年3月9日(水)午後6時15分~放送の「Nスタ」三浦だいこんのカラスの食害について本学での実験映像をもとに解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がラジオに出演
TBSラジオ 平成23年2月8日(火)午前6時30分~放送の「森本毅郎・スタンバイ」三浦だいこんの産地においてだいこんが集団のカラスに食べられる被害についてカラスの生態からその原因を解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
日本経済新聞 平成23年1月6日(木)カラス対策製品を開発する企業の動向やその開発された製品に関してのコメントが掲載されました。 平成22年
杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
NHKテレビ 平成22年12月16日(木)午前4時30分~放送の「おはよう日本」カラス対策の開発に取り組んでいる企業との共同研究やカラスの賢さを探る研究が紹介されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
読売新聞栃木版 平成22年11月23日(火)カラスが男女を見分ける認識能力の研究で杉田先生の指導で大学院生が行った実験の様子などが細かく掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
毎日新聞栃木版 平成22年11月12日(金)カラスが男女を見分ける認識能力の研究がアメリカの比較認識学会誌の電子版に掲載された記事と研究の狙いを解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
毎日新聞夕刊 平成22年11月11日(木)カラスが男女を見分ける認識能力の研究がアメリカの比較認識学会誌の電子版に掲載された記事と研究の狙いを解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)と大学院生がテレビに出演
栃木テレビ 平成22年11月01日(月)午後9時~放送の「ニュースワイド21」杉田先生と大学院生ベザワークさんのカラス研究成果がアメリカの比較認識学会電子版に掲載されたこととその実験風景が報じられました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
TBSテレビ 平成22年9月30日(木)午後9時~放送の「教科書にのせたい!2」カラスのユニークな行動について解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
TBSテレビ 平成22年5月8日(土)午後7時~放送の「飛び出せ!科学くん」カラスは何故さまざまな鳴声に反応するのか、コミュニケーションが出来るのかについてコメントしました。
杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
日経新聞 平成22年3月15日(月)鎌田スプリングと共同開発したステンレス製バネのカラスよけ製品「いやがらす」の効果が紹介されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
日経新聞 平成22年3月2日(火)鎌田スプリングと共同開発したステンレス製バネのカラスよけ新製品「いやがらす」が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞に掲載
上毛新聞 平成22年2月19日(金)館林中部公民館の講演でカラスの実験結果の解説とカラス被害は人間側にも問題との指摘が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
TBSテレビ 平成22年2月1日(月)午後11時30分~放送の「飛び出せ!科学くん」カラスの鳴声には40種類の言葉があることを解説しました。 平成21年
杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞が掲載
The Japan Times 平成21年12月17日(木)「So,what the heck is that?」日本のカラス被害に死んだカラスに似せた置物の効果の有無、科学的、文化的背景を解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞が掲載
読売新聞夕刊 平成21年11月21日(土)「ふしぎ科学館」で小鳥の鳴き声について鳥の鳴管の説明が掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞が掲載
下野新聞 平成21年10月10日(土)鎌田スプリングと共同開発したカラスよけ製品「いやがらす」の商品化が紹介されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が邦楽コンサートに出演
さくら市教育委員会主催 平成21年10月10日(土)邦楽コンサート「秋の宴」~鳥を題材にした邦楽の数々~にナビゲーターとして出演しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成21年7月22日(水)午後4時53分~放送の「スーパーチャンネルJ」東京のカラスの増加の要因について解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞が掲載
東京新聞 平成21年7月6日(月)英語をしゃべるカラスについてカラスの声帯と高い知能を解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞が掲載
読売新聞夕刊 平成21年7月2日(木)カラス「黄色嫌い」は俗説について鳥と人間の色覚の違いを解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成21年6月9日(火)午前11時25分~放送の「ワイドスクランブル」大学と企業が取り組んでいるカラス対策商品の効果を評価する実験の様子が放映されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がラジオに出演
TBSラジオ 平成21年6月1日(月)午前6時30分~放送「森本毅郎スタンバイ」都心のカラスの被害と対処法について解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がラジオに出演
CBCラジオ 平成21年5月29日(金)午前6時30分~放送「多田しげおの気分爽快~朝からP.O.N」この時期のカラスは攻撃的って本当!?の質問に回答しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)のゴミ被せネットが紹介
通販生活夏号 平成21年5月11日(月)先生が開発した「ゴミ被せネット」((株)ミツギロン)がカラス被害防止商品として掲載されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がラジオに出演
HBCラジオ 平成21年5月11日(月)午後12時00分~放送「カーナビラジオ午後一番!」カラスの巣による送電線被害の質問に回答しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)が新聞が掲載
読売新聞夕刊 平成21年5月8日(金)大阪府箕面市の民家にカラスが大量発生の対策(超音波、電流止まり木)について一定の効果は期待できるが長期戦になるだろうとのコメントをしました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
TBSテレビ 平成21年4月8日(水)午後5時50分~放送の「総力報道!The News」神奈川県足柄地区のカラスの大量死について高病原性ウィルスや毒物が見つかっていないことから過度の不安を抱く必要はないことをコメントしました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)の解説が掲載

読売新聞中部版 平成21年1月9日(金)主婦が考案開発したカラスよけネットについて、鳥の視覚能力および生態の面からその効果について解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ東京 平成21年1月9日(金)午後11時~放送「ワールドビジネスサテライト」のトレンドたまごのコーナーで、新潟の企業が開発したカラス対策グッズに関するコメントと本学の実験風景が紹介され、対策商品開発の問題点などを解説しました。

平成20年
杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
読売テレビ 平成20年12月18日(木)午後9時35分~放送の「思いこみは一生の恥!クイズ本当にそれでいいんですね?」で、カラスは人の顔がわかるかというクイズの解説に研究成果等が紹介されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
TBSテレビ 平成20年12月16日(火)午前5時30分~放送の「みのもんたの朝ズバ!」で、鳥の糞害について(糞に含まれる寄生虫ウィルス・大腸菌などの解説と対策)を解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
札幌テレビ放送 平成20年11月3日(月)「どさんこワイド180」内午後6時16分~放送のニュースの特集「カラスは悪くない?」で、カラスの生態や学習能力などを解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
中部日本放送 平成20年7月18日(金)午後4時55分~放送の「イッポウ」で、名古屋地方で起きているカラス被害の対策法の提案とカラスの生態、本学のカラス学習実験の様子が放映されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成20年7月13日(日)午後3時30分~放送の「噂にならないトップニュース」で、生物生産科学科・杉田昭栄先生がカラスの学習実験・ゴミ袋実験・開発の苦労などを解説、放映されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
日本テレビ 平成20年7月7日(月)午後4時53分~放送の「News リアルタイム」で、カラスの学習能力の高さを示す本学の実験内容と、杉田昭栄先生によるカラスの生態に関する解説が放映されました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成20年6月24日(火)午後5時30分~放送の「イブニングファイブ」で、生物生産科学科・杉田昭栄先生が都市部におけるカラスの生態と人間の関わり方について解説しました。

杉田昭栄先生(生物生産科学科)がテレビに出演
テレビ朝日 平成20年4月9日(水)午前8時~放送の「スーパーモーニング」で、生物生産科学科・杉田昭栄先生の解説とコメント(カラスの餌付けが生態およびヒトの生活環境に与える影響について)が放映されました。