学食メニューの紹介⑨

皆さんこんにちは!夏真っ盛りですね☀ 夏バテで食欲がない、という方も多いと思います。今回はそんな日でも食べやすい夏の学食メニューをご紹介します!

汁なし坦々まぜそばは、麺がしっかり冷えていて食べやすいです。食べた瞬間は「甘い?」と思ったのですが、後から肉みそのスパイシーさが広がります。冷やし担々麺より辛さ控えめなので、担々麺が辛くて苦手な方はこちらを試してみてください!また、サイズは中サイズのみとなります。(大盛不可) 鶏とオクラの梅だれ和えは、梅のさっぱり感とオクラのネバリでパクパク食べられます。こちらも酸っぱさは控えめなので、梅干しが苦手な方も食べられると思います。

ミンチカツはホットショーケースの中に陳列されていたのでホカホカ!ニラがたっぷり入っていてソースなしでも美味しく食べられました。ピリ辛なので、苦手な方は注意🔥温泉たまごは味がついていないので、好みの味付けをしたり、麺類の上に載せるなどアレンジ自在です。

『Table for two宇都宮』とのコラボ商品。価格の20円分はアジア・アフリカの子供たちに給食1食分として寄付されます。7.22~7.25まで&数量限定で販売されました。食欲が落ちる猛暑の中でも、レモンと塩豚でさっぱり食べられました。

7月26日(土)に開催する対面型オープンキャンパスでは学食が営業しています。ぜひご利用頂き、お好きなアレンジや組み合わせを見つけてください! また、農学部では令和8年度に学部改組が予定されています。応用生命化学科の専属教員は全員「フロンティア食品科学科」の教員となります。オープンキャンパスも新学科での開催となりますので、応用生命化学科に興味をお持ちだった皆様は、フロンティア食品科学科へご参加いただけますと幸いです!(お陰様で、模擬授業は満員となりました。ありがとうございます!)