大学院について
大学院修士課程は2019年4月に改組し、『農学研究科修士課程 生物生産科学専攻 応用生物化学講座』から『地域創生科学研究科博士前期課程 工農総合科学専攻』となりました。
応用生命化学科の教員は農芸化学プログラムに8名、分子農学プログラムに1名が所属しています。 各プログラムの詳細は地域創生科学研究科のページにてご確認ください。 このページでは、農芸化学プログラムの就職率等についてご紹介いたします。
過去5年間の進路状況
令和2~6年度の進路決定率の平均は97%。医薬品、化学、食品メーカーへの就職者が約6割を占めています。
※農芸化学プログラム修了生の情報となります。
過去5年間の進路決定率
年度 | 修了生数 | 進路決定者数 | 進路決定率 |
---|---|---|---|
2024 | 22 | 22 | 100% |
2023 | 18 | 18 | 100% |
2022 | 15 | 15 | 100% |
2021 | 22 | 21 | 95% |
2020 | 18 | 16 | 89% |
※未定者には、帰国後就職活動をする留学生が含まれます。また、応用生命化学科以外の学部学科・他大学出身者が含まれます。
就職・進学先
2024年度
公務員・団体職員 |
|
---|---|
民間企業等 |
|
進学 |
|
2023年度
民間企業等 |
|
---|---|
進学 |
|
2022年度
公務員・団体職員 |
|
---|---|
民間企業等 |
|
その他 |
|
2021年度
公務員・団体職員 |
|
---|---|
民間企業等 |
|
進学 |
|
その他 |
|
2020年度
公務員・団体職員 |
|
---|---|
民間企業等 |
|
進学 |
|
その他 |
|