皆さんこんにちは! 今まで峰キャンパスへの車での入構は、国道123号に面した正門からのみ可能でした。 現在、南門の整備が進められており、年明けにはそちらからの入構も可能になる予定です。それに先立ち、11月10日からバイク・自転車・歩行者が南門を利用できるようになりました。 早速、南門周辺を散策してきたのでご紹介します!
峰キャンパス南門の表札です。写真のすぐ左側に歩行者用通路が用意されています。
車道から見た南門の全体像。現在は、カラーコーンの部分からバイクと自転車のみ入構可能です。(1枚目の写真の表札は、この写真の右側にあります)
南門から一番近い所に、データサイエンスセンターの新棟が建設中です。
データサイエンスセンター新棟のすぐ横にゲートが設置されています。
構内から南門方面を見た図。構内の制限速度は20km/hです。安全運転を心がけましょう!
現在、宇都宮大学では駐輪場や駐車場をソーラーカーポートにする工事が進んでいます。こちらと、データサイエンスセンター新棟の工事車両が出入りしたり、駐車場の利用制限等を行っています。在学生の皆さんは通行に気を付けてください。
2026年1月中旬から、自動車も南門から入構が可能になる予定です。 宇都宮大学は自動車通学が可能ですが、入構にはパスカードが必要です。パスカードの申請期間は決まっているので、大学からのお知らせをよく確認してくださいね~!