特徴的実習内容

複合型の教育環境が最大の特徴である一方で、それぞれの分野についても、他大学には無い特徴的な実習カリキュラムを有しています。たとえば、畜産分野では、今では多くの大学で廃止してしまった乳牛部門を酪農家に近い規模で有しており、この乳牛部門を活用した特徴的な教育カリキュラムを展開しています。食育分野においては、乳牛の給餌と搾乳、並びに全国的にもトップクラスの乳質を誇る搾りたてのミルクを活用した乳製品加工実習を、体系的かつ体験的に学習できます。また、生命科学分野においては、実験室で精子と卵子を用いた体外受精実験を行い、牛舎では体外受精卵の個体発生試験、妊娠したウシの子宮内胎子観察実習、生まれてきた産子の哺乳実習等を行っています。これらを連続的かつ体系的に実習できる附属農場は他に例をみないものです。また、作物分野における7.2haの広大な水田を活かした水稲関係実習、園芸分野における7.4haの敷地に展開する果樹園・野菜畑を活用した種類や品種をほぼ網羅した野菜・果樹の実習や温室などの園芸施設を活用した花き(観賞植物)の実習、機械分野における模擬運転実習や資源循環システム関係の実習についても、それぞれ他大学にない充実したカリキュラムとなっています。
具体的な実習プログラムとして、以下のメニューを準備しています。


5月から12月にかけて日帰りで10〜12回程度通って実施します。水稲等の食用作物と果樹(果物)、野菜、花や観賞植物などの園芸作物について、播種から収穫・出荷までの一連の栽培管理を季節毎に学びます。

宿泊施設を活用して、2泊3日ないし3泊4日で実施します。野菜や果樹、花卉の栽培管理、果物や野菜の収穫、食用作物類の管理、大型農業機械の操作体験、ウシの飼養管理などを集中的に学びます。

宿泊施設を活用して、1泊2日ないし2泊3日で実施します。乳牛への給餌、搾乳、子牛への哺乳、牛舎の清掃、ヒツジの毛刈り、乳製品加工実習等を体験的に学びます。

1泊2日ないし2泊3日で実施する。実験室ではウシ体外受精や顕微授精などの生殖科学実験を行い、牛舎では人工授精や胚移植実習、超音波装置による子宮内胎子の観察実習などを行います。

実績

令和4年度の参加実績は以下の通りです。

参加大学 実施期間 参加人数 参加コース
麻布大学 5.31、6.7、6.14、7.5、7.12 152名 酪農実習コース
帝京科学大学(3年生) 8.22、8.23 45名 酪農実習コース
自治医科大学 8.26 18名 生命科学実習コース
福島大学 8.29~31 23名 酪農実習コース
武蔵野大学 9.9 6名 短期集中型総合食育実習コース
神奈川県立保健福祉大学 9.17~18 7名 短期集中型総合食育実習コース
女子栄養大学 9.22~23 10名 短期集中型総合食育実習コース
全国公募型 9.5~7 5名 短期集中型総合食育実習コース

帝京大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】

理工学部

短期集中型総合食育実習コース
11名(学部生9名、教員2名)
平成30年6月22日・平成30年7月20日

<1日目>

実習前事前講義、ジャガイモ収穫・調整実習、水稲管理実習

<2日目>

実習前事前講義、ブドウ品質向上技術実習

帝京科学大学(1年生)

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】

生命環境学部アニマルサイエンス学科

酪農実習コース
約50名⋆3班,教員2名(学部生139名、教員6名計145名)
平成30年8月9日・8月10日・8月11日

附属農場概要と畜産分野の研究概要
乳牛とのスキンシップ、乳牛給餌、乳牛舎・和牛舎施設見学

自治医科大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】

看護学部

生命科学実習コース
14名(学部生13名、教員1名)
平成30年8月30日〜8月31日

<1日目>

ヒツジが活躍する医農連携、ウシの飼養管理実習①、

酪農科学概論、ウシの使用管理実習②、ウシの搾乳実習、学生交流会

<2日目>

生殖科学概論、ウシの生殖科学実験、ヒツジの飼養管理


帝京科学大学(3年生)

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】

生命環境学部アニマルサイエンス学科

酪農実習コース
38名(学部生36名、教員2名)
平成30年9月3日~9月5日

<1日目>
乳牛とのスキンシップ、乳牛和牛給餌、乳牛ウェルフェア実践実習、乳牛の泌乳と搾乳講義、搾乳実習
<2日目>
ウシの飼養管理実習、動物育種学概論、動物育種学実習、飼料収穫・調整見学
<3日目>
動物生殖科学概論及び実験、ヒツジの飼養管理

帝京大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】
教育学部

短期集中型総合食育実習コース
12名(学部生11名、教員1名)
平成30年9月6日~9月7日

<1日目>
酪農科学概論、ウシの飼養管理実習①、ヒツジの飼養管理実習、ウシの飼養管理実習②、学生交流会
<2日目>
園芸学概論、野菜収穫実習、乳製品加工実習

女子栄養大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】

栄養学部保健栄養学科栄養科学専攻

短期集中型総合食育実習コース
17名(学部生15名、教員2名)
平成30年9月10日〜9月11日

<1日目>

酪農科学概論、ウシの飼養管理実習、園芸学概論、学生交流会

<2日目>

ウシの搾乳実習、生殖科学概論、ウシの生殖科学実験、乳製品加工実習


宇都宮文星短期大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】


短期集中型総合食育実習コース
15名(学部生13名、教員2名)
平成30年9月11日・9月12日

<1日目>
酪農科学概論、乳牛とのスキンシップ、乳牛給餌、乳牛舎・和牛舎見学、ウシのブラッシング、搾乳・哺乳
<2日目>
園芸学概論、果樹類収穫実習、乳製品加工実習

武蔵野大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】

工学部環境システム学科

短期集中型総合食育実習コース
17名(学部生16、教員1名)
平成30年9月17日〜9月18日

<1日目>

園芸学概論、果樹類収穫実習、ウシの飼養管理実習、酪農科学概論、搾乳実習

<2日目>

エコファーム見学、土壌学概論、土壌特性診断実習、水稲栽培学概論、水稲収穫実習、水稲調整実習


神奈川県立保健福祉大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】

保健福祉学部栄養学科

短期集中型総合食育実習コース

15名(学部生13名、教員2名)
平成30年9月29日~9月30日

<1日目>

野菜収穫実習、ウシの飼養管理実習、園芸学概論、野菜調整実習、酪農家科学概論、搾乳実習

<2日目>

動物生殖学概論、生殖科学実験


東京聖栄大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】

健康栄養学部管理栄養学科

短期集中型総合食育実習コース
6名(学部生3名、教員3名)
平成30年9月29日~9月30日

<1日目>

野菜収穫実習、ウシの飼養管理実習、園芸学概論、野菜調整実習、酪農家科学概論、搾乳実習

<2日目>

動物生殖学概論、生殖科学実験


日本女子大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】
【実施期間】
【主な内容】

家政学部

短期集中型総合食育実習コース
10名(学部生9名、教員1名)
平成30年10月7日~10月8日

<1日目>

酪農科学概論、ウシの飼養管理実習、ヒツジの飼養管理、搾乳実習、学生交流会

<2日目>

園芸学概論、果樹類収穫実習、乳製品加工実習

人間総合科学大学

【学科・コース等】
【参加コース】
【参加人数】


【実施期間】
【主な内容】

人間科学部健康栄養学科

短期集中型総合食育実習コース
22名(学部生16名、大学院生1名、教員5名)
平成30年9月29日(トランスレイショナルレクチャー)

平成30年10月26日~10月28日

<1日目>

乳牛の泌乳と搾乳講義、野菜収穫実習、連携講義「世界の地産地消」音羽シェフ、調理実習、夕食会、学生交流会

<2日目>

ソバの栽培と加工講義、ソバ打ち実習、ウシの飼養管理実習、搾乳実習

<3日目>

果樹類収穫調整、生殖科学概論、ウシの生殖科学実験



共同利用拠点制度について宇都宮大学附属農場について|実習内容と実績| 

アクセスお問い合せ・お申し込み

個人情報保護について