|  | 
| 主な研究課題 −金野 h | 
| ◆きのこ類グルカナーゼを利用した機能性多糖の人為的デザイン | 
| シイタケに含まれるレンチナンをはじめ、βグルカンの一部は生理活性をもつことが知られています。きのこ類の糖質関連酵素を利用して、βグルカンを人為的にデザインします。 | 
|  レンチナンの構造 | 
| ◆きのこの形態変化に関する研究 | 
| きのこ類を含む真菌類は、細胞壁を分解(自己消化)・合成することで、形態を変化させています。真菌類細胞壁成分に関与する酵素に着目しながら、形態変化機構の解明およびきのこ産業への応用に繋げます。 | 
|  収穫後シイタケの自己消化 | 
| ◆きのこ廃菌床の高度利用技術の開発 | 
| きのこ類の人工栽培(菌床栽培)において大量に発生する廃菌床の高度利用化を目指します。 | 
|  菌床栽培 | 
| ◆機能性グルカンオリゴ糖の調製 | 
| 真菌類、海藻、大麦等に含まれる多糖をきのこ由来の酵素を用いて分解し、健康補助食品や医薬品に利用可能な新規オリゴ糖を開発します。 |