|
人間生活とくだものーくだもののある暮らしー |
西村早生の♂花 富有(♀花のみ着生) 富有♀花(開花直前) 幼果(♀花が受粉し結果したもの) ラオヤーシ(2004年) 果実も紅葉も美しい |
カキは,東アジア原産で,中国から日本に分布。甘柿(富有や次郎のような完全甘柿)は日本独特のものである。 宇都宮大構内:禅寺丸と推定したが♂花が確認できないので品種不詳 アメリカンパーシモン,ラオヤーシ,コクタン(黒檀)も仲間。欧米でもKakiで通じる。 8世紀ごろから栽培,江戸時代には渋抜き技術が発達 禅寺丸:鎌倉時代にきこりが山中で発見し,川崎市の王禅寺の境内に移植。1214年。これが原木となり,普及。接木の技術もあった。不完全甘柿である。多量の雄花を着生するので受粉樹として利用 カキの分類 完全甘柿:種子の有無に関わらないで甘柿。一般にゴマが入る。富有,次郎,伊豆,御所系 遺伝的には,完全渋柿が優勢,不完全甘柿が中間,完全甘柿は劣勢形質。それならば,自然には完全甘柿が生じる可能性は極めて低い。完全甘柿の原種は,「五所(御所ともいう,奈良県五所原産)」であり,これは非常に弱い品種で人の手がないと結実は無理,すると偶然に生じた御所柿が受精して子孫ができた。完全甘柿は完全甘柿同士の組み合わせでないと生じない! 渋 抜 き 無気呼吸を行わせて,アルコール,アセトアルデヒドを内生させ,タンニンを不溶化する。 干し柿にすると渋が抜ける(伝統的な知恵) 干し柿の表面に吹く白霜を「柿霜という薬品なり」と認識し,集めて将軍に献上する大名あり。 |